1. 材料

<食材>
・さつまいも 1本
・バター 15g
<調味料>
・砂糖 大さじ2
・塩 ひとつまみ
2. さつまいもを切る

さつまいもは、両端を切り落とし、3cm角に切りましょう。
切ったさつまいもは、水につけてあくを取ります。 10分~15分くらい水につけておきましょう。 あく抜きをすることで、変色を防ぐ効果があります。
3. 電子レンジで加熱する

耐熱容器にさつまいもを入れ、ふんわりとラップをかけます。
600wで4分加熱します。 ようじがスッと刺さり、崩れないくらいの硬さがよいでしょう。
4. フライパンで加熱する

フライパンにバターを溶かし、さつまいもを投入します。 溶けたバターがさつまいも全体に絡むよう、混ぜていきましょう。 さらに砂糖を加え、全体になじむように混ぜ、仕上げに塩をひとつまみ加え完成です。
電子レンジの加熱時間を入れても、10分くらいで完成しました。 おやつの時間にも簡単に作ることができてうれしいですね。
結論
時短で作れる塩カラメルポテトを作ってみました。表面はカリッ!中はホクホク!食感が楽しい一品です。甘じょっぱい味が癖になりますよ。そのままでもおやつになりますし、バニラアイスに添えれば、ちょっと凝った秋のデザートになりますよ。ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね。
- 記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。