このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
これぞ肉の旨み!自宅でできる本格チャーシューの作り方

これぞ肉の旨み!自宅でできる本格チャーシューの作り方

レシピ提供者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年4月21日

チャーシューといえばスーパーの総菜や中華料理屋で食べることが多く、「自宅で美味しく作るのは難しそう...。」というイメージを抱いていませんか?そんな方にご紹介したいのが、今回の絶品【チャーシュー】レシピ!自宅で作れるにもかかわらず、お店レベルの柔らかい口当たりとジューシーな肉汁は癖になること間違いなしです!ボリューム満点なので、スタミナをつけたいときなどにもぴったりです!

  

材料

  • 豚バラ肉500g
  • 小さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • 〈煮汁〉
  • 鶏のだし汁800ml
  • 醤油大さじ4
  • 砂糖大さじ2
  • みりん大さじ3
  • しょうが薄切り3枚
  • 葱の青いところ1本
  • にんにくチューブ小さじ2
Step1

豚肉を処理する

画像1
豚バラ肉に塩をして丸く巻いたら、ひもで縛りフライパンで表面を焼く。

インフォメーションマークアイコンポイント
豚バラ肉は油の少なめなものを選ぶ。
Step2

フライパンで焼いていく

画像2
軽く焼けたら、砂糖を加えて更に色付ける。

インフォメーションマークアイコンポイント
焼く最後に砂糖を加えてキャラメリゼするとコクが増す。
Step3

鍋で煮込む

画像3
鍋にお肉と煮汁の材料を加え、さらに紙蓋をして1時間煮る。

Step4

形を整える

画像4
豚バラ肉にしっかり火が入ったら、煮汁に漬けたまま冷ますことで、味をしみ込ませて形を安定させる。

インフォメーションマークアイコンポイント
煮あがった後に一度冷ますことで、チャーシューが切りやすくなる。卵を加える場合、この段階で漬けると良い。
Step5

仕上げる

画像5
チャーシューをカットしてサッと焼き、タレを絡めたら完成!

インフォメーションマークアイコンポイント
チャーシューは、食べる前にサッと焼くことで柔らかくジューシーな仕上がりになる。

完成!

完成画像
ラーメンなどのトッピングにして料理の旨みを引き立てるも良し、タレとともに単体で食べて肉そのものを味わうも良しな絶品チャーシュー。

ぜひお試しください!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2023年4月20日

  • 更新日:

    2023年4月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧