このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ウマ味倍増!コク染みわたる焼きポトフの作り方

ウマ味倍増!コク染みわたる焼きポトフの作り方

レシピ提供者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月 1日

ふんだんに使った肉や野菜の出汁とコンソメスープが深いコクを織りなす、ポトフ。どんな具材とも相性抜群で家庭料理としても人気ですが、今回はいつものポトフを格段においしくするコツをご紹介します!最大のポイントは、なんと‟具材を焼く”こと!一度焼くことで、お肉や野菜の香ばしさが段違いに生まれ変わります!贅沢風味のポトフをおうちで作ってみませんか?

  

材料

2人分

  • 鶏肉(モモ、手羽元)400g
  • 小さじ1/2
  • キャベツ1/4個
  • 玉ねぎ1個
  • 人参1本
  • カブ1個
  • ウィンナー4本
  • 1200ml
  • チキンコンソメ1個
  • ローリエ1枚
  • 適量
  • マスタード適量
  • サラダ油適量
Step1

鶏肉に下味をつける

画像1
鶏肉に塩と胡椒をして1~10時間置く。

インフォメーションマークアイコンポイント
肉は塩漬けになっている方がパサつかない。
Step2

肉と野菜を焼く

画像2
肉と野菜をフライパンで焼く。

インフォメーションマークアイコンポイント
茶色く焦げ目がつくまで焼くと、香ばしく味わい豊かになる。
Step3

鶏肉を加熱する

画像3
鍋に水と鶏肉を加えて沸騰させ、アクを取る。

インフォメーションマークアイコンポイント
肉は水に入れて沸騰させるとアクが出てしまうので、事前にある程度アクを取っておくと見た目と味の両方が良くなる。
Step4

具材を煮込む

画像4
玉ねぎ、人参、キャベツ、ローリエを加える。15分煮込んだら、ジャガイモを加えて5分、カブとソーセージを加えて更に10分、合計30分煮込む。

インフォメーションマークアイコンポイント
煮崩れしにくい玉ねぎと人参や、柔らかくさせたいキャベツは最初から煮込み、煮崩れさせたくないジャガイモは途中から煮込む。カブは煮崩れしやすいので煮込み時間は10分程度で良い。
Step5

仕上げる

煮込み終わったら完成!お好みで調味料をつけて食べる。

インフォメーションマークアイコンポイント
具はマスタードをつけて食べ、スープには塩を加えて食べるのがおすすめ。

完成!

完成画像
今回は一工夫加えるだけでポトフを圧倒的においしくするコツをご紹介しました。お好きな具材を詰め込んで自分流にアレンジしてみても素敵ですね!

ぜひお試しください!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2023年4月27日

  • 更新日:

    2023年5月 1日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧