このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
幻のスーパーフード【チャーガ】の効能。抗酸化作用で健康を手に入れる

幻のスーパーフード【チャーガ】の効能。抗酸化作用で健康を手に入れる

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年2月14日

疾病の90%が活性酸素による酸化と言われることまであるほど、活性酸素は一般に身体に悪影響を与えることで知られている。そんな活性酸素から身体を守る抗酸化酵素がほうれん草のなんと250倍、アガリクスの23倍も含まれているスーパーフード「チャーガ」を紹介したい。毎日ストレスと戦っている人は要チェック!

  

1. 希少価値の高い「チャーガ」とは

チャーガとは、和名はカバノアナタケ、ロシアや北海道の一部など寒冷地の白樺の木に生息するキノコだ。しかし、10年以上かけて成長する上に、発見されるのは2万本に1本程度という希少性。あまりに希少なことから、「森のダイヤモンド」という異名も持つスーパーフードだ。

チャーガの見た目は木のコブのようにゴツゴツしている。チャーガと人類のかかわりの歴史は古く、なんと今から5000年前のものと認定された冷凍ミイラ、通称「アイスマン」がこのチャーガを携帯していたことでも有名だ。

チャーガは、SODと呼ばれる抗酸化酵素の含有量が非常に高い。この酵素は体内で過剰に発生した活性酸素に対抗する効果がある。SODは体内でも生成されるものだが、加齢と共に減っていく傾向にある。チャーガを活用することで、この酵素を効率よく摂取することが出来るのだ。

2. チャーガの摂取方法

チャーガの基本的な摂取方法は、お茶にして飲むこと。少し濃い麦茶のような味わいで、くせがなく飲みやすい。日本では主に以下の3種類の形態で販売されている。スーパーなどで見かけることはまれかもしれないが、ネット販売等が利用できる。

◆ブロック〔煎じて飲む〕
50g程度で5回〜10回は使うことができる。煎じる方法は、チャーガをさっと洗って鍋に入れ、1度沸騰させてから弱火で煮込む。自分好みの濃さになったら火を止める。

◆ティーバッグ〔浸して飲む〕
紅茶のティーバッグのように、お湯に浸して飲む。

◆粉末〔溶かして飲む〕
お湯に溶かして飲むのがスタンダードだが、コーヒーやココアに加えても味を損なうことなく飲める。

結論

幻のスーパーフード「チャーガ」について紹介した。チャーガは非常に高い抗酸化作用をもつきのこの一種であるが、発見されるのは2万本の白樺にわずか1本という希少な食材でもある。手に入れた際はぜひご紹介した方法でチャーガを味わってみてほしい。

Amazonで見る

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2017年6月18日

  • 更新日:

    2020年2月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧