このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
シャンパンとスパークリングワインの違い、知ってる?

シャンパンとスパークリングワインの違い、知ってる?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2018年9月25日

ゴールドの液体の中を無数の泡が輝きながら立ち昇る様子が何とも言えず美しいシャンパン。披露宴や祝賀会ではお馴染みのお酒だが、スパークリングワインとは何が違うのだろう?今回は、シャンパンとスパークリングワインの違いについて解説する。デートやパーティーで語ったらモテるかも!?

  

1. スパークリングワインとは?

二酸化炭素を多く含む発泡性ワイン

スパークリングワインは二酸化炭素を多く含むワインで、別名を「発泡性ワイン」と言う。赤ワインや白ワインと同じくワインの一種に属するが、当然ながら炭酸の含まれていない通常のワインとは口当たりや飲むタイミングなど異なる点が多い。フランスやスペイン、イタリアなどのヨーロッパ諸国のほか、オーストラリアでも生産されている。また、国内では北海道や山梨県などで作られている。

いろいろな製造方法

① シャンパーニュ方式(トラディショナル方式)
通常のワインを瓶に入れる際に砂糖と酵母を加え、瓶内で二次発酵させる作り方
② トランスファー方式
シャンパーニュ方式と同じように瓶の中で二次発酵させた後、タンクに移して冷却し、濾過して再度瓶に入れる作り方
③ シャルマ方式
通常のワインを瓶ではなくタンクに入れて二次発酵させる方法。短期間大量に生産することができる
④ 二酸化炭素吹き込み方式(炭酸ガス注入方式)
通常のワインに二酸化炭素を吹き込む作り方

スパークリングワインの種類

世界中で作られるスパークリングワインのうち、代表的なものを紹介する。
① スプマンテ
イタリアで生産されるスパークリングワイン。シャルマ方式で作られているものが多い
② プロセッコ
イタリアのヴェネト州で生産されるスパークリングワイン。"グレーラ"と言う品種のぶどうから作られる
③ シャウムヴァイン
ドイツで生産されるスパークリングワイン。ぶどうの産地や加工場所によって種類分けされる
④ スパークリングシラーズ
"シラーズ"と言う品種のぶどうから作られるオーストラリアのスパークリングワイン。赤ワインから作られる珍しいタイプ

2. シャンパンとは?

スパークリングワインの一種

スパークリングワインと同じく、シャンパンは二酸化炭素を含むワインである。 "シャンパン"と呼ばれるほか、"シャンペン"や"シャンパーニュ"とも呼ばれる。実は、シャンパンはスパークリングワインの一種。特定の生産地で特定の製造方法で作られたもののみがシャンパンを名乗ることができ、それ以外のものは全てスパークリングワインに分類されるのだ。

シャンパンの条件

① フランスのシャンパーニュ地方で生産
② 特定の品種(ピノ・ノワール種、ピノ・ムニエ種、シャルドネ種)
③ シャンパーニュ方式にて製造
④ アルコール度数11%以上
⑤ 瓶内二次発酵を行ったうえで15か月以上熟成したもの
以上の条件を全て満たしたスパークリングワインのみがシャンパンを表記することができる。

シャンパンの歴史

シャンパンを発明した人物の名前は、盲目の修道士であったドン・ペリニヨン。「ドンペリ」と呼ばれる有名なシャンパンは、彼の名からつけられたのだ。17世紀、シャンパーニュ地方のワインは無名だった。そこで、ドン・ペリニヨンは様々な品種のぶどうを掛け合わせてワインを作り、それを瓶の中で二次発酵させることに成功したのだ。シャンパンのコルクが円柱型ではなくマッシュルームのような形をしているのは、瓶内のガスをしっかりと閉じ込めるためである。

3. シャンパンやスパークリングはいつ飲む?

慣れない環境で食事をするときや飲み慣れていないお酒を飲むとき、緊張してあたふたしては格好悪い!普段はビールや焼酎ばかりと言う人も、シャンパンやスパークリングワインを飲むタイミングを覚えておこう。

食前がベスト

シャンパンやスパークリングワインを飲むタイミングは、食前がベストだ。披露宴やパーティーを思い出して欲しい。スパークリングワインが注がれるときは、食事が用意される前だと気付いただろうか?本格的なレストランやパーティーでは、料理を注文する前に飲み物を聞かれる。「とりあえず」スパークリングワインをオーダーし、飲みながらゆっくりと注文する料理を決める人たちを欧米ではよく見かける。食前はスパークリングワイン、食事中は料理に合わせて赤ワインや白ワインなどを注文するといいだろう。

食事中・食後もOK

シャンパンやスパークリングワインを飲むタイミングは食前がベストだが、食事中や食後でも問題ない。どのタイミングで飲んでもおかしくはないのだ。すっきりとした味わいのいわゆる"辛口"のものはどんな料理にも合うし、"甘口"はデザートにも合う。シャンパンやスパークリングワインは冷えた状態で飲むため、夏は料理に合わせることも珍しくない。食前が無難だが、料理やデザートに合うと判断したらいつでもOKなのだ。

結論

シャンパンとスパークリングワインの違いについて解説した。普段は居酒屋でビールを飲む男性がスーツでビシっとキメ、レストランで躊躇せずオーダーする姿は素敵に映るだろう。シャンパンとスパークリングワインの違いについてうんちくを語りながら、たまには格好良くキメてみよう!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年3月14日

  • 更新日:

    2018年9月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧