このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
パパイヤの美味しい食べ方知りたい!切り方にもコツが...

パパイヤの美味しい食べ方知りたい!切り方にもコツが...

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年2月27日

南国のフルーツのひとつ「パパイヤ」。夏やパーティシーズンになると日本のスーパーマーケットなどでもよく見かけるようになった。子どもにも人気のあるフルーツで、食べやすい味が特徴だ。また、パパイヤを食卓に並べるだけで、普段とは違った特別な雰囲気を演出することができる。そこで今回は、パパイヤの切り方や食べ方についてご紹介しよう。

  

1. パパイヤとは

パパイヤの原産は熱帯アメリカだが、世界の熱帯地域や亜熱帯地域では広く栽培されており、日本国内でも沖縄などを中心に栽培されている。その見た目から「乳瓜(ちちうり)」や「木瓜(もっか)」とも呼ばれている。

現在日本で流通しているものの多くは海外から輸入品であり、フィリピンなど東南アジアのものが大半を占める。輸入品は一年中出回っているが、国内で栽培されたものは5月~9月の暑い時期に店頭に並ぶ。

パパイヤの果肉は完熟すると黄色~オレンジ色になり、酸味は少なく甘味が強く、ねっとりとした食感である。黄色の色にはビタミンAやカロテンが豊富に含まれている。他にもビタミンCの含有量が多く、美容への効果も期待されている。

また、パパイヤにはたんぱく質を分解する働きのある「パパイン」という酵素が含まれている。この成分は特に、完熟前の緑色のパパイヤに多く含まれていて、肉や魚の消化を助けるとともに、脂肪や糖質も分解する働きがあると言われている。

ちなみに、完熟する前の緑色のパパイヤは、産地では料理用としてよく使われている。甘味が少なく、瓜のようなシャキシャキとした食感がありサラダや炒め物などにもよく合う。

2. パパイヤの切り方

パパイヤの基本的な切り方をご紹介しよう。
たくさんの量を食べたい時は(2)の状態のまま皿などに乗せて、スプーンなどでくり抜いて食べる方法もある。

(1) パパイヤの出っ張りの部分を切り、半分にカットする。
(2) スプーンなどを使って種を取り除く。
(3) 1/6または1/8サイズなどにカットし、皮を包丁で外す。
(4) 一口サイズにカットする。

パパイヤの切り方は、メロンのそれにもよく似ている。一見難しそうに見えるかもしれないが、慣れるととても簡単に切ることができる。

また、パパイヤは追熟が必要な果物である。表面がオレンジ色になっていて、触ると柔らかい状態になっていると食べ頃だ。表面が緑色であったり触って固かったりする場合には、常温でしばらく置いてから食べるようにしよう。

完熟したパパイヤは、すぐに食べるのがおすすめだ。もしどうしてもすぐに食べられない場合には、冷蔵庫に入れて数日以内に食べ切るか、砂糖などを加えてジャムなどの保存食に加工するようにしよう。

3. パパイヤの食べ方

完熟したパパイヤは、そのままデザートとして食べるのがおすすめだ。ヨーグルトやアイスクリーム、パンケーキなどに添えるのもよく合う。また、マンゴーやパイナップルなどの南国のフルーツと組み合わせたり、ヨーグルトや牛乳を加えてミキサーにかけてスムージを作ったりするのも、美味しい食べ方だ。

パパイヤは色が鮮やかなので、ゼリーやムースを作るのにも向いている。ただしパパイン酵素が含まれているため、動物のたんぱく質が主原料であるゼラチンでは固まらない。パパイヤを使ってゼリーなどを作る場合は、寒天を使うようにしよう。

緑色の未熟なパパイヤは、刻んでサラダや炒め物などに使うと美味しく食べられる。肉料理と組み合わせると、酵素の働きで肉が柔らかくなり消化にもやさしい一品になる。

結論

パパイヤは、コツをつかめば簡単で美味しく食べられるフルーツであることが分かった。未熟なパパイヤはデザート以外の料理に幅広く使えるので、ぜひ試してみたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年4月14日

  • 更新日:

    2020年2月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧