このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
麦ご飯で日々の食事に栄養をプラス!麦ご飯の炊き方は?

麦ご飯で日々の食事に栄養をプラス!麦ご飯の炊き方は?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年8月 5日

白米よりも栄養価が高く、実は江戸時代から人々の健康を支えてきたとされる「麦ご飯」。今回はこの麦ご飯が人気の理由や、気になる栄養価のほか、麦ご飯の購入や炊き方などについてもご紹介する。

  

1. ご飯に麦を配合した麦ご飯、人気のわけ

■白米と比べて優れた栄養価もある

「麦ご飯」というのをご存知だろうか。麦ご飯とは大麦や裸麦などの麦類と米を混ぜて炊いたご飯のことで、「バクシャリ」とも呼ばれている。
歴史的な背景から見ると、白米より食感や味で劣る点もあり、貧民の食べ物である「粗食」という社会概念もあった。しかし、白米と比べて優れた栄養価もあることから近年「健康食」として注目されるようになった。

2. 麦飯の栄養価について

■ビタミン類を補ったりコレステロールの低下に役立つ

大麦は、米と比べると食物繊維やタンパク質、ビタミンなどの含有量が高い。江戸時代に江戸や大阪で精白米が普及したことでビタミン不足になり、脚気が大流行した話は有名である。それぐらい麦ご飯は、食材の少ない時代の庶民の健康を維持していく上で貴重な主食でもあった。
また麦ご飯は、糖尿病の改善にも役立つとされている。大麦には、水溶性食物繊維の一種である「β―グルカン」という物質が含まれており、このβ―グルカンは食後の血糖値の上昇を抑えたり、血中のコレステロールを低下させたりするので、メタボリックシンドロームの解消にも役立つことが明らかになっており、体重の増加やメタボが気になる中年男性にもおすすめだ。

3. 麦の配合割合や炊き方について。麦ご飯はどこで買える?

■麦ご飯の基本的な炊き方

麦ご飯の高い栄養価値や効能について知り、さっそく麦ご飯が食べたくなったら、材料を揃えて炊いてみよう。
麦ご飯の基本的な材料としては
  • 米...2合(300g)
  • 押し麦...50g
  • 水...米2合分(300㏄)+押し麦50g分(100㏄)
以上の材料を用意したら、押し麦と白米を一緒に混ぜて研ぐ。押し麦は水で研がずにそのまま炊いても食べられるが、あえて研ぐことで臭みを軽減させることができる。押し米と米を研いだら15分~30分ほど水を吸わせてから炊飯器にいれて、各メーカー炊飯器にある通常炊飯ボタンを押したら、そのまま既定の時間でご飯は炊ける。

麦飯は、炊飯器だけでなく土鍋でも炊くことができる。
土鍋で炊く場合は、研いで浸水させるまでの手順は同じだが、直火にかけるため、自力で火加減を調節していかなくてはならない。
まずは中火で沸騰させ、蒸気が出てきたら弱火にし、そこから8分ほど加熱する。8分ほどたったら、一度蓋を開け、水分の残り具合を確認しながら加熱時間を延ばしていく。米の間から水やブクブクと泡が立ってくるならばまだ鍋の中に水分が残っている証拠なので、弱火にしたまま1~2分ほど加熱し水分を飛ばす。水分を飛ばしきったら、10分ほど蒸らして出来上がり。
その後、茶碗に盛っていただこう。

■お米は水を吸わせてから炊くのがコツ

おいしい麦ご飯を炊き上げるコツは、「浸水時間を十分とる」「炊き上がったらほぐす」ことがポイント。
お米に十分に水分を吸わせてから炊飯することで、粘り、艶、甘みを引き出すので炊き上がりがよりおいしくなる。
また、炊き上がったらほぐすというのは、ご飯を炊く上での基本だ。
これは、麦ご飯の場合、特に炊飯器の中の上の方で大麦が固まっていることがあるので麦ごはんが炊き上がったら空気を入れ替えるようにしながら、上下を返すようにほぐしていこう。

■麦ご飯のアレンジメニューにも挑戦したい。

炊きあがった麦ご飯、例えば残った麦ご飯を冷や飯として保存しておき、後日チーズやコンソメなどを加えてリゾットやチャーハンなどにしていただくのもよい。作り方などは通常の白米で作る際と特に違いはない。

■麦ご飯はスーパーで買える

材料で挙げた「押し麦」は、巷のスーパーでも購入可能だ。大体の目安量と値段だが、800gで約350円程度となっている。なお、ネット通販でも買える。

結論

ちなみに仙台名物で有名な牛タン定食には、必ずといっていいほど麦飯ととろろがセットになってついてくる。牛タン定食はもともと「食糧難を乗り切るための食事」だったそうで、当時十分なお米がなかったため、麦飯で代用されたということから今でも麦飯が使用されているそうだ。
ただ、後付けになるかもしれないが、高たんぱくな牛タンと麦飯の組み合わせは、ビタミンB群や食物繊維などを同時に摂取することができ、ヘルシー志向を好む現代人にとっては栄養バランスの取れた食事であると評判を受け、それが全国に広まり、現代に至っているとのことだ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年5月24日

  • 更新日:

    2021年8月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧