このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【中華風春雨サラダ】のカロリーと栄養。糖質量は多い?

【中華風春雨サラダ】のカロリーと栄養。糖質量は多い?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2021年5月20日

中華風春雨サラダと言えば、定食にちょこっと添えられている機会が多いメニューだ。口にしてみると、ごま油のきいた甘酸っぱい味が心地よく、するするといくらでも食べられてしまう。しかし、添えられている量は多くなく、あっという間に食べ終わってしまって寂しいくらいである。今回は、そんな中華風春雨サラダのカロリーを見てみよう。

  

1. 中華風春雨サラダのカロリーをチェック

中華風春雨サラダのカロリーを見てみよう。この中華風春雨サラダは、ちょっと添えられている程度ではなく、小皿に入っているくらいの一人前で見てみると、一人前が90~130kcalくらいとなっている。このカロリーというのも、どんな具が入っているかで大きく変わってくる。もちろん主役の春雨のカロリーが大きいのであるが、ロースハムや錦糸卵といったタンパク質系の具などが入ってくると、中華風春雨サラダのカロリーが上がりやすくなる。

念のため、春雨自体のカロリーを確認しておこう。じゃがいもなどで作られる普通の春雨と、緑豆から作られる緑豆春雨のカロリーをあげておく。

◎普通春雨 乾燥 100gあたり 350kcal
◎緑豆春雨 乾燥 100gあたり 356kcal

いずれも春雨サラダでは12~15gほど使うので、カロリーは、42~54kcal程度となる。

2. 中華風春雨サラダの栄養バランスを考える

まずは春雨自体の栄養を見てみよう。

◎普通春雨 乾燥 100gあたり/炭水化物86.6g
◎緑豆春雨 乾燥 100gあたり/炭水化物87.5g

でんぷんが材料になっているだけに、春雨の多くの栄養が炭水化物となっている。そのため、中華風春雨サラダを作る場合は、カロリーが多少高くなっても、卵やロースハムなどでタンパク質を足し、中華ドレッシングで油脂を足し、そしてきゅうりや貝割れ大根といった野菜やワカメで食物繊維などを足していくことで、栄養バランスがとれてくる。

3. 中華風春雨サラダと糖質の関係

中華風春雨サラダのメイン食材である春雨は、でんぷんを原料に作られているが、種類によって糖質量が微妙に変わってくる。

◎普通春雨 乾燥 100gあたり 糖質85.4g(炭水化物86.6g-食物繊維1.2g)
◎緑豆春雨 乾燥 100gあたり 糖質83.4g(炭水化物87.5g-食物繊維4.1g)

このように、微妙に糖質量が違う。もとの炭水化物の量の違いもあるのだが、食物繊維の量の違いが大きく感じられるだろう。ちなみに、中華風春雨サラダを作るときは、乾燥の春雨を一人当たり12~15g程度使っている。そのため、どちらの種類の春雨を使ったとしても、糖質量は10~13g摂取することになる。そこまで多いわけでもないといった印象かもしれないが、副菜に含まれる糖質量として考えると、ダイエット中には注意したい量だ。

4. 中華風春雨サラダをカロリーオフする食べ方

中華風春雨サラダをカロリーオフする食べ方は、以下の通りである。

春雨とタンパク質の量を減らす

はるさめの量、ロースハムや卵の量を減らすこと。カロリーだけで見たら、これらをカットするのが手っ取り早い。しかし、満足度や栄養バランスの点からするとおすすめできない。

しらたきで代用する

春雨の代わりに、しらたきを使うのはどうだろうか。しらたきは、100g当たりのカロリーがたったの6kcalである。食感にはかなり違いがあるが、それに目をつぶれるようであれば、カロリーオフには有効である。

結論

中華風春雨サラダをカロリーオフする方法として、しらたきの代用はどうだろうか。すべてをしらたきに変えてしまうと、満足感が下がるようであれば、両方を合わせてもよいかもしれない。まるで白米を炊くときに、こんにゃくの粒を混ぜて炊くように。無理せず美味しくダイエットをしていこう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年3月13日

  • 更新日:

    2021年5月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧