目次
1. カラブレーゼとはどんな料理?カロリーは?

まずは、カラブレーゼについてふれていこう。
・カラブレーゼとは
イタリアはカラブリア州の郷土料理カラブレーゼは、唐辛子と野菜、チーズなどを煮込んだピリ辛テイストのソースのこと。カラブリア州の特産品である唐辛子は、地元では親しみのある食材のようだ。カラブレーゼソースはパスタやピザだけでなく、パンに塗って食べたり肉料理に使われたりと、幅広い料理に用いられている。日本でもカラブレーゼソースを販売しているお店があるため、本場イタリアの刺激的な味をぜひ体感してもらいたい。
・カラブレーゼのカロリーは?
カラブレーゼに使われている食材は、唐辛子にチーズ、トマト・ニンニクなどの野菜、オリーブオイルなど。メーカーによって使われている原材料が異なるのと、何の料理に用いるかでカロリーが変わるため一概にはいえないが、オリーブオイルを使っているため低カロリーとはいえないのは確かだ。しかし、唐辛子には基礎代謝を上げる作用があり、代謝アップによるダイエット効果が期待できそうだ。
2. カラブレーゼに含まれる唐辛子の栄養は?

カプレーゼの特徴ともいえる唐辛子には、辛味成分のカプサイシンや、ビタミンAやE、B2、鉄、カリウムといった栄養素を多く含んでいる。唐辛子を代表する栄養素のカプサイシンには、体温を上げたり発汗を促したりと基礎代謝をアップさせる作用があるため、脂肪を燃焼させてくれるだろう。熱に強いカプサイシンは、調理の過程で栄養成分が変化しないのも嬉しいポイントだ。ただ、一回で食べる唐辛子の量がそれほど多いわけではないので、他の食品からの栄養素を摂取することを忘れないようにしたい。
3. 糖質制限中にカラブレーゼは食べてよい?

カラブレーゼソース自体は、糖質の少ない食材である。しかし、パスタやピザにカラブレーゼを用いると糖質が一気にアップしてしまうだろう。地元イタリアでは、パスタやピザだけでなく、ステーキに添えたりサラミに練り込んだりとさまざまな料理に使われているカラブレーゼ。糖質制限中は、カラブレーゼを肉料理や野菜料理に使うのもおすすめだ。
4. カラブレーゼを糖質オフ・カロリーオフする食べ方が知りたい!

具体的にカラブレーゼを糖質オフ・カロリーオフする食べ方を見ていこう。
・ヘルシーな肉や魚料理の味付けに
カラブレーゼを糖質オフ・カロリーオフする食べ方で、おすすめなのが肉料理だ。中でも脂身の少ないヘルシーな鶏胸肉や淡白な白身魚などの味付けに用いるのもよいだろう。
・ピザなら薄めのクリスピー生地でカロリーオフ!
やっぱりイタリアンにピザが食べたい!という人は、ピザ生地をサクサク感のあるクリスピーにするのがおすすめ。生地の厚みが薄くなる分、糖質オフもカロリーオフもかなうだろう。
・パスタならショートパスタをチョイスして
カラブレーゼをパスタでいただくときの、糖質オフ・カロリーオフする食べ方として、パスタの種類をショートパスタに変える方法を提案する。通常のロングパスタの1食分よりも、かさばるショートパスタのほうが1食分のパスタの量が少なくなる。その分、糖質とカロリーをカットできるのだ。
結論
イタリアはカラブリア州の郷土料理、カラブレーゼの栄養とカロリーについて紹介してきた。食の進む辛みと旨みが特徴のカラブレーゼだが、なるべく摂取カロリーを控えめにいただいて、食も身体もスマートでありたいものだ。