このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
やっぱり気になる!シャトーブリアンのカロリーと糖質とは

やっぱり気になる!シャトーブリアンのカロリーと糖質とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2021年5月20日

「幻の部位」「究極の赤身」などと称されるシャトーブリアン。数多くの美食家を唸らせるほどの絶品で、一度味わえば、誰もが虜になってしまうほどの美味しさ。一般市場ではなかなか手に入らないため、なおさら興味がそそられ、食指が動かされる代物だ。今回は、そんなシャトーブリアンのカロリーや糖質についてご紹介しよう。

  

1. シャトーブリアンの主な栄養素

シャトーブリアンの主な栄養素は以下の通りである。シャトーブリアンは、牛肉の希少部位であるヒレのさらに中心部だけにしか存在しない超希少部位といえる。ただ、シャトーブリアンに含まれる栄養素は、ヒレに含まれる栄養素と同じで、以下の通りだ。

タンパク質

各種必須アミノ酸がバランスよく含まれていて、タンパク質の質のよい点が最大の特徴になるだろう。さらに植物性タンパク質よりも消化吸収がよい点も見逃せない。特に必須アミノ酸は、体内で作り出すことができないので、食事から摂取する必要がある。

ビタミンB群

ビタミンB群の中では、特に、ビタミンB12、ビタミンB6、ナイアシンなどが豊富に含まれている。ビタミンB12は、赤血球の生成に関与していて、基本的に動物性食品からしか摂取できないが、牛ヒレ100gで1日の推奨量の60%前後を補うことができる。

鉄分

赤血球のヘモグロビンの材料として必要不可欠な栄養素で、牛肉の中でもヒレにとくに多くふくまれている。

牛ヒレは、牛肉の全部位の中では、特にタンパク質、鉄分、ビタミンB群が多く含まれているようだ。赤身なので脂質は少なめだ。

2. シャトーブリアンのカロリー

気になるシャトーブリアンのカロリーについては、同じ牛肉でも和牛と輸入牛ではかなりの違いが生じるようだ。

和牛の場合は、100g当たりおよそ223kcalで、輸入牛の場合は、
100g当たりおよそ133kcal程度が一応の目安となっている。和牛と
輸入牛とのカロリーの違いは、脂身の量の違いによるところが大きい。和牛の場合は、日本人の味覚の好みに合わせ、意図的にサシ(脂身)の多い肉になるように育てられているからのようだ。

そのため、元々脂身の少ない部位のヒレでも、和牛と輸入牛では、カロリーに大きな差が生じることになる。シャトーブリアンは、ヒレの中にある部位なので、カロリーについても同じことがいえる。

3. シャトーブリアンはほぼ糖質ゼロ

牛肉は糖質がほとんど含まれない食品として知られている。糖質は、通常、炭水化物から食物繊維を引いた値になる。牛肉の場合は、食物繊維が含まれていないので、100g当たりの炭水化物の量が、そのまま糖質量ということになる。

ちなみに、シャトーブリアンに含まれる糖質量は、100g当たりおよそ0.3gだが、1gにも満たないので、糖質はほぼゼロと考えて差し支えないレベルである。シャトーブリアンを含むヒレは、牛肉の部位の中ではカロリーが低いので、カロリーや糖質が気になる場合は、選ぶのにおすすめの部位になるだろう。

結論

シャトーブリアンは、牛肉の中では、超希少部位でもあり、値段も相当に高価だ。100g当たり1万円前後が相場で、高いものでは100g当たり6万円もするものもある。一般庶民には手が届きにくい価格といえる。そうそう頻繁に食べる類のものではない。食べる機会に恵まれた場合は、カロリーを気にせず、思う存分楽しむべきかもしれない。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年8月 9日

  • 更新日:

    2021年5月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧