このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
生命の源という異名を取るフルボ酸の基礎知識を学ぶ

生命の源という異名を取るフルボ酸の基礎知識を学ぶ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2019年10月31日

フルボ酸という言葉、まだ耳慣れないという人も多いかもしれない。健康やそれに対するトピックスに敏感な人の間では、じわじわ注目を集めつつある。フルボ酸はそもそも人工的なものではなく、地球の大自然が生み出す大きな恵み、生命の源と呼びかえることもできるかもしれない。今回はそのフルボ酸について、基礎知識を学んでいきたい。

  

1. フルボ酸の基礎知識

フルボ酸は、自然に存在する有機物のひとつである。とはいってもぽっとでの有機物ではない。地球には古くから多くの動物、植物、海藻類、微生物など、非常に多くの有機物が暮らしてきた。それらは死に土に還るなかで、また別の微生物による分解や再構築を繰り返す。そうして果てしない月日をかけて生成されたものを腐植物質といい、それらのひとつがフルボ酸である。
フルボ酸の特徴として挙げられるのは、アルカリ溶液にも酸溶液にも溶けるという点。またフルボ酸はどこにでもあるわけではなく、多くの奇跡が重なり、現存しているのは世界でも限られた場所だけである。腐植物質を含む腐植土は、100年に1cmしか形成されない非常に希少なものだと言われている。こう考えるとフルボ酸は、今に蘇った太古の恵みともいえよう。これがフルボ酸の基礎知識だ。

2. フルボ酸とミネラル

フルボ酸がここまで注目されることになったのは、大きくわけて2つ。まず1つ目はフルボ酸があらゆる生物が栄養を吸収するために、なくてはならない存在であるという点。植物などは根から栄養素を吸い上げるわけだが、このときにフルボ酸が欠かせない。こうしてフルボ酸を体内に取り入れた植物を動物が食べ、人間が食べといった食物連鎖の中で、フルボ酸が体内に取り込まれるのだ。

2つ目はフルボ酸自体にミネラルが含まれている点にある。現代人は慢性的なミネラル不足だと言われている。ちなみにミネラルとは、酸素、炭素、水素、窒素以外のものを総称する言葉で、特に16種類のミネラルを必須ミネラルと呼ぶ。カルシウムやカリウム、ナトリウム、マグネシウムなどがそれに当たる。

ミネラルはほかの栄養素同様、過多でも不足でも弊害が起こると考えられている。バランスよく取り入れることが求められているが、現代人の暮らし、そして食べ物はそれに適しているとは言い難い。というのもミネラルは、食物の精製度合いが上がるにつれて失われていく傾向にあるのだ。すなわち白米や小麦粉はミネラルが少ないと考えられる。便利さや美味しさが追い求められるようになり、「まごはやさしい」で知られる古き良き日本の食事は、影を潜めているのが現実だ。そこでフルボ酸のように効率よく、ミネラルを摂取することができるものに白羽の矢が立っているのだ。

3. フルボ酸のこれから

現在の世の中は、農薬や化学肥料が使われていることもあり、土が地球創生時代の状態に近いとは言い難い。フルボ酸は生命体に欠かせない存在である、すなわちフルボ酸が豊富に含まれる大地を育てることは、ひいては人間が生きやすくなるとも考えられる。そういったことから、農業などにも活用が期待されている。

自然界にあるフルボ酸は非常に希少である。抽出も難しいことから、関連商品を購入する際は、注意深く、検証する必要があるのも事実である。まだまだ未知数なことが多いことも見逃してはならない。

結論

フルボ酸の基礎知識を学んでみると人間が知り得ない地球のパワーがまだまだあるということを認識させられる。未知数のパワーを秘めたフルボ酸は、今後さらに研究が進むことであろう。その推移を見守りたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年8月 5日

  • 更新日:

    2019年10月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧