このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スパムの美味しい食べ方を紹介!保存食として重宝する食材

スパムの美味しい食べ方を紹介!保存食として重宝する食材

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 池田絵美(いけだえみ)

鉛筆アイコン 2021年2月19日

今回はスパムの食べ方についてレクチャーしよう。スパムの存在を知っているけれど、材料は何を使用しているのかと聞かれて即答できる人はどのくらいいるだろうか。日本では沖縄料理のチャンプルーに使用されることもあるが、じつはおにぎりやサンドイッチ、スープにしても美味しいのだ。

  

1. スパムの特徴

まず、スパムの特徴から紹介しよう。スパムの正式名称は実は「ポークランチョンミート」である。ホーメルフーズ社の商標登録されている商品名である「SPAM」で全国に広がったため、「スパム」が一般名称化しているのだ。

スパムは数種類の材料で作られており、主に豚肉・砂糖・塩・水・少量のじゃがいものデンプンが使用されている。缶詰で販売されているため、保存食として重宝するのが特徴のひとつだ。

スパムが作られているのは世界各国だが、アメリカのミネソタ州のオースティンやネブラスカ州のフリーモントなどに工場があり、北米・南米・オーストラリアに供給されているという。ほかの国へは、デンマーク・韓国・フィリピンなどで作られているものが供給されているようだ。購入できる場所は百貨店をはじめ輸入食材店、スーパー、オンラインショップなど。味の特徴は食べた人により異なるが、「塩味の美味しい食べ物」、「肉っぽい」、「とんでもなく素晴らしい」など、さまざまな言葉で表現されている。

2. スパム缶の開け方

スパムの名前を聞いたことはあっても、どのような形状で販売されているのか知らない人もいるのではないだろうか?スパムは缶で販売されているのだが、ここでは、スパム缶の開け方について紹介しよう。

スパム缶の開け方は従来から販売されているツナ缶やサバ缶、缶ジュースのように、プルタブを引きあげてはがしながら開けていく方法が一般的だ。開いたら缶を少し左右にふり裏返して出していく。じわ~っとゆっくり出てくるので焦らず待っていよう。

また、別のメーカーから販売されているポークランチョンミートは缶の横にツメのようなものがついている。また缶の底にカギみたいなものがあるので、それをはずす。缶の開け方はカギの先のほうに穴が開いているので、そこにツメを引っかけグルグルと巻き付けて缶を1周していく。あとは先述したスパムの開け方と同じで缶をひっくり返して出すだけだ。調理をはじめる前に、まな板が油でベタつかないようホイルを敷いておくことをおすすめする。

3. スパムの美味しい食べ方

スパムを代表する美味しい食べ方のひとつが、スパムむすびだ。1cm程度に切ったスパムをフライパンで軽く焼き、卵焼きとごはんと一緒に海苔で巻けば完成だ。ひとつずつラップで巻いておけば、小腹が空いたときにパパッと片手で味わえる。次に紹介する美味しい食べ方は、スパムとゴーヤのチャンプルーだ。豚肉で作ることの多いゴーヤチャンプルーだが、スパムとの相性も絶妙である。

次に紹介する食べ方は、材料少なめのスパムエッグだ。用意するのはスパム・卵・塩こしょうでOK。さいのめに切ったスパムを炒めてフライパンから一旦取り出し、塩こしょうで味付けした溶き卵を入れ半熟のうちにスパムを加え、半分に折って器に盛りつければ完成だ。スピーディーに作れるので、忙しい日の朝食におすすめしたい。休日のブランチにピッタリな食べ方は、スパムバーガーだ。フライパンで焼いたスパムに、てりやきのタレを絡めておく。あとはトーストしたパンにレタスとマヨネーズとスパムを挟めば完成だ。

結論

スパムの食べ方について紹介した。ストックしておくと何もない日の食事作りに重宝すること間違いなしだ。ここで紹介した以外にもサラダやピザ、ポトフ、炊き込みごはん、コロッケと幅広い料理と相性がよいので、ぜひ試しに作ってもらいたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年11月11日

  • 更新日:

    2021年2月19日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧