1. 用途いろいろ!冷凍牛肉

牛赤身スジ肉 1kg
牛赤身スジ肉は、赤身の肉がたっぷりついたスジ肉。牛スジ煮込みやカレーにピッタリの冷凍肉で、しっかり赤身肉がついているので食べごたえも十分。価格は約850円なので、スーパーなどで購入するよりもリーズナブルだろう。スジは硬いので、茹でこぼしてからじっくり煮るか圧力鍋を使って調理するのがおすすめだ。
牛切り落とし肉 400g
牛切り落とし肉は外国産の牛肉をカットしたもので、脂が少なめなのが特徴。かなり薄くスライスされているので、焼肉などよりも牛丼にするのがおすすめだ。玉ねぎと一緒に牛肉を煮れば、簡単に牛丼が作れる。価格は約450円。
2. 使いやすい冷凍豚肉

豚生姜焼き 500g
豚の生姜焼きは、ごはんのおかずの定番。500gの大容量で約370円とかなり安いのが魅力の商品だ。3~4人前入っていて、解凍して炒め、ごはんにのせればそれだけで満足の一品が完成する。しっかり味が付いているので、野菜をプラスして一緒に炒めても美味しい。甘辛い味付けで、大人から子どもまで満足して食べられるだろう。
国産豚バラスライス 500g
肉を購入する際、やはり国産にこだわりたいという人も多いだろう。そんな人におすすめなのが、国産豚バラスライスだ。国産の豚肉にも関わらず、500gで約600円というリーズナブルさが魅力。薄くスライスされているので、しゃぶしゃぶなどにもピッタリの商品だ。
豚ロースカツ 700g(5枚)
美味しいけれどパン粉付けなどがちょっと面倒なロースカツも、業務スーパーなら衣付きのものが安く購入できる。5枚入りで約600円と安く、凍ったまま揚げるだけなので簡単に作れるのが魅力だ。衣はサクサクで、肉はサクッと噛み切れるほど柔らかい。小さな子どもでも、パクパク食べられるだろう。そのままはもちろん、かつ丼にもおすすめの商品。
3. リーズナブルな冷凍鶏肉

ブラジル産鶏もも肉 2kg
鶏肉の中でも人気が高いのが、2kgパックの鶏もも肉。ブラジル産の鶏もも肉が大きな真空パックにされて売られている。一度半解凍すれば1枚ずつに分けられるので、カットして下味などをしてから再冷凍するのがおすすめ。2kgと聞くと使いきれるか不安になってしまうが、小分けにして再冷凍すれば使い勝手もよくなるだろう。から揚げや親子丼、チキンステーキなどいろいろな料理に活用できる。価格は約800円と格安で、100gあたりは約40円。スーパーでもなかなか見ない価格だ。
焼きとり
業務スーパーの冷凍コーナーには大きな箱の焼きとりや、小袋に入った焼きとりが並んでいる。スーパーなどで調理済みのものを購入すると、1本100円前後はするだろう。しかし、業務スーパーのものは10本入りのとり皮串が約300円とかなりリーズナブル。大きな箱のタイプは50本入って約1,000~1,500円ほど。種類によって価格は異なるが、これだけ入ってこの価格なら満足できるだろう。子どものおかずにもつまみにもおすすめなので、ホームパーティーなどにもピッタリだ。味の付いていないタイプもあるので、好みの味付けをして楽しんでもよいだろう。
結論
業務スーパーの中には、生鮮食品や解凍済みの肉が売られている店舗もある。しかし、一部の店舗では冷凍しか扱っていないため、今回は冷凍肉に絞って紹介した。ちなみに、定番の牛・豚・鶏のほかに馬肉や鴨肉も売られている。普段はなかなか購入しない人も多いが、業務スーパーならリーズナブルな価格で購入できるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがだろうか。
※価格は執筆日時点での情報となります。
※価格は執筆日時点での情報となります。
この記事もCheck!