1. フルーツポンチを簡単に作る方法【サイダー】

フルーツポンチといえば、どこか懐かしいデザートというイメージを持っている人もいるのでは?流行のスイーツも魅力的だが、みんなで楽しむパーティーのテーブルを彩ってくれるのがフルーツポンチの魅力のひとつだ。とくに技術も必要なく、フルーツとシロップをあわせるだけで完成する。子どもでも簡単に作れるうえ、見ているだけでみんなを幸せな気分にしてくれるのが最大の魅力といえるだろう。では簡単にフルーツポンチを作る方法を紹介しよう。
サイダーのフルーツポンチの材料
用意する材料はサイダー・フルーツミックス缶・レモン汁でOK。下準備としてサイダーは冷蔵庫で冷やしておく。作り方はグラスにカットフルーツを入れ、サイダーとレモン汁を注ぐだけでフルーツポンチの完成だ。あらかじめグラスも冷やしておくと、ひんやり美味しく味わえるだろう。
2. フルーツポンチを簡単に作る方法【シロップ】

次にご紹介する方法は、シロップも手作りする方法だ。
シロップから作るフルーツポンチの材料
用意する材料はバナナ・りんご・みかんの缶詰・水・グラニュー糖・レモン汁だ。作り方はバナナを1cmくらいの厚さの輪切りにし、りんごは芯を除き皮はむかずにいちょう切りにする。みかんの缶詰はみかんとシロップを分け、シロップはあとで使用するのでとっておく。
シロップの作り方
次はフルーツポンチのシロップを作る工程だ。鍋に水・みかんの缶詰のシロップ・グラニュー糖・レモン汁を入れて中火にかけ煮立ったら火を止め、粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。あとはグラスにバナナ・りんご・みかんを入れ、シロップを注げばフルーツポンチの完成だ。
シロップは好みで、さくらんぼの蒸留酒であるキルシュかラム酒を加えてもOK。とくに下ごしらえや準備は必要なく、フルーツを切ることとシロップを作るだけで簡単にできるのが特徴だ。ちなみに保存容器に入れておけば冷蔵庫で2日ほどは保存できる。
シロップは好みで、さくらんぼの蒸留酒であるキルシュかラム酒を加えてもOK。とくに下ごしらえや準備は必要なく、フルーツを切ることとシロップを作るだけで簡単にできるのが特徴だ。ちなみに保存容器に入れておけば冷蔵庫で2日ほどは保存できる。
3. フルーツポンチを簡単に作る方法【炭酸水】

最後にご紹介するフルーツポンチは炭酸水を使用して作る方法だ。
炭酸のフルーツポンチの材料
用意する材料はキウイ・りんご・ブルーベリー・パイナップルの缶詰・炭酸水だ。まずキウイは皮をむき、りんごは芯と種を取り除く。キウイは5mm幅のいちょう切りにし、りんごは皮付きのままキウイと同じ5mm幅のいちょう切りにする。パイナップルは1枚を8等分にカット。
グラスにキウイ・りんご・パイナップル・ブルーベリーを入れる。炭酸水にパイナップルの缶詰のシロップを入れて混ぜグラスに注ぐ。好みで仕上げにミントをのせればフルーツポンチの完成だ。フルーツは好みのものを使ってOKだ。炭酸水とシロップは食べる直前に混ぜるのが美味しく味わうポイントのひとつだ。
結論
フルーツポンチを簡単に作る方法を紹介したが、フルーツ缶と炭酸飲料を常備しておけば思い立ってすぐに作れるのが魅力といえるだろう。フルーツのほかに白玉団子を入れると食べごたえが増すだろう。また、白玉団子を作るときにイチゴジャム・オレンジジュース・紅茶を混ぜれば、簡単にカラフル白玉団子を作ることができるだろう。