1. 卵と調味料

たまご蒸し
本当に冷蔵庫に卵しかなくても大丈夫!調味料さえあれば、卵があっという間にれっきとした料理になる。まず、1つめのおすすめは卵蒸し。茶碗蒸しのような料理で、卵を出汁で伸ばして蒸すだけという簡単なもの。これがとろりととろけるような食感でなんとも旨い。冬にぴったりのメニューでもある。卵1個につき、鶏ガラスープを1/2カップまぜ、酒と醤油とごま油を少々入れ、あとは熱々の蒸し器に入れるだけ。仕上がりにごま油と醤油を垂らすと香りもいい。ネギなどがあれば飾るといい。
たまご焼きやオムレツ
たまご焼きやオムレツも頼れる存在。マヨネーズを大胆に入れるとふわふわの食感に仕上がる。さらにぐっと旨みが増すのでおかずとしても十分な存在感を放ってくれる。それぞれたっぷりと油類をひいたフライパンで調理するとくっつきにくい。
変化球スクランブル
スクランブルエッグも卵だけで作ることのできるメニュー。洋風と思われがちであるが、めんつゆなどで和風に仕上げてもイケる。和風にするメリットは、なんといってもご飯のおかずになるというところ。ご飯にのせて丼にしてもいいだろう。
2. 卵と野菜でボリュームアップメニュー

ポストニラ玉
ニラ玉は、ご飯が食べられる卵のおかずを代表するメニュー。ニラがなくともほうれん草、ネギ、チンゲンサイ、こまつな、玉ねぎなど、余っている野菜で作ることができる。卵は比較的どんな野菜とも相性良く合わせられるので、意外性のあるものでも作ってみるといい。トマトやきゅうりなど、サラダによく使われる野菜もおすすめ。
もやしと卵
もやしと卵の相性も抜群!ニラ玉風にするのもよし、片栗粉と小麦粉、鰹節を加え、お好み焼き風にして焼けば、ひとつでお腹がいっぱいになるほどのボリュームになる。もやしを薄焼き卵で包んで、ソースやマヨネーズをかけても旨い。
3. 卵&炭水化物メニュー

王道のチャーハン
チャーハンは、卵と炭水化物の王道メニュー。卵一つで十分に美味しく、本格的なチャーハンを作ることができる。チャーハンは火力が命と考えられがちだが、家のコンロでも十分にパラパラに仕上げることができる。ポイントは鍋をコンロから離さないこと。煽りたくなる気持ちをぐっとこらえ、おたまでご飯を混ぜながら水分を飛ばしていこう。
卵雑炊は中華風にも
雑炊や粥と卵の相性はいわずもがな。塩、醤油、鶏がらスープなど、味付けも好みのものをチョイスでき、アレンジの幅も広い。牛肉出汁の粉末調味料を使用して韓国風にアレンジすることも。よく溶いた卵は最後に加えるのがおすすめ。さっと一煮立ちしたら、蓋をして少し蒸らすととろとろの半熟状態に。
卵だけのパスタ
通称、貧乏人のパスタとも呼ばれる卵だけのパスタは、ネクストブレイクの筆頭と呼ばれる存在。とにかくシンプルで、茹でたパスタをニンニクの香りをうつしたオリーブオイルと絡め、ペコリーノチーズを振りかけ、半熟の目玉焼きをのせるだけというもの。少し豪華にするのなら、目玉焼きを2つに増量し、1つは崩してソースにする。仕上げにパルメザンチーズと黒胡椒をたっぷり振ればできあがりである。一度食べるとヤミツキになると話題を集めている。
結論
栄養価が非常に高い卵は、究極のパワーフードと呼ばれることもあるほど。同じタンパク質でも肉や魚に比べて日持ちする上、リーズナブルな価格と嬉しいことずくめ。卵に表示されている賞味期限は基本的に生食できる期間なので、超過してしまったら、しっかりと火を通して食べること。今回のアイデアをきっかけにあなただけの卵レシピを開発してみては?