1. ごま油は香りが命!

近年、ごま油の使用頻度、使用範囲が拡大している。ごま油=中国料理の炒めものという印象が強かったのはもう昔の話。現在は万能調味料として、活躍の幅をどんどん広げているのだ。ごま油がなぜ、このような立ち位置に登りつめたのか?それは、健康ブームの後押しに加え、ごま油の真骨頂である「芳醇な香り」が、料理をおいしくしてくれると多くの人が気づいたからに他ならないだろう。
かけるだけでうまい!
ごま油の香ばしい香りは、食欲をそそる。熱を加えなくても香りを楽しむことができるため、「かける、あえる、つける」といった使い方にも向いているのだ。いつもとはちょっと違う風味を楽しみたい!そんなときの味変調味料としての役割も果たしていると言えるだろう。
"濃厚"が鍵!
ただ単にごま油であればなんでもいいというわけではない。おいしさの秘訣が高い香りであるため、香りがたっぷり味わえるごま油を選ぶことが重要だ。おすすめは、JOYLの「
濃口ごま油」。リニューアルをして、さらに香りがアップしたのだ。
2. 濃厚な香りとコクが魅力のごま油

JOYL「
濃口ごま油』の魅力
ごま油の用途拡大に大きく影響したのが、その香り。JOYL「
濃口ごま油」は、さらに香ばしい濃口風味にリニューアルを遂げた。"濃口"という名の通り、コク深く強い香りを放つごま油で、料理のアクセントにぴったり。ひとかけするだけで、一気においしさがアップする。
『かける、あえる、つける』の使い道
炒めものや焼きものにはもちろんだが、JOYL「
濃口ごま油」の本領が発揮されるのは、なんといっても『かける、あえる、つける』の使い方。納豆ご飯にかける、野菜をあえてナムルにする、お刺身につけるといつもの献立が激変!マンネリ解消にもぴったりの存在だ。
たまごかけご飯で体感!
まずは、たまごかけご飯にJOYL「
濃口ごま油」をひとたらし、してみてほしい。その深いコクと、強い香りがいつものたまごかけご飯をランクアップしてくれる。かけるだけという手軽さも嬉しい。
3. 人気料理研究家まりえさん考案!「濃口ごま油」でつくりおきレシピ
まりえさんとは
若菜まりえさんは、時短レシピ開発を行っている主婦に人気の料理研究家。「つくりおき食堂」のブログを運営していることでも知られている。忙しい毎日を助けてくれるようなレシピの数々は、簡単で初心者でもチャレンジがしやすい。そんなまりえさんに、JOYL「
濃口ごま油」を使ったつくりおきレシピの考案を依頼。できたレシピは『ごま油鶏チャーシュー』だ!
『ごま油鶏チャーシュー』のレシピ
ポリ袋を使った調理だからこそ濃口ごま油の香気成分が逃げず、ふくよかな香りを思う存分楽しむことができると、まりえさんおすすめのレシピ!
【材料】
- 鶏むね肉:1枚(300g)
- 砂糖:小さじ2
- 塩:小さじ1/2
- JOYL「
濃口ごま油」:大さじ1
【作り方】
1.鍋に耐熱皿を入れ、水を2リットル加えて湯を沸かす
2.耐熱性のポリ袋に鶏むね肉を入れ、砂糖、塩、濃口ごま油の順に入れ、都度袋の上からよくもむ
2.耐熱性のポリ袋に鶏むね肉を入れ、砂糖、塩、濃口ごま油の順に入れ、都度袋の上からよくもむ
3.鶏肉の皮を外側にして袋の中で棒状に丸める
4.空気を抜くように袋の口を縛り、鍋に鶏肉を入れる
5.袋の結び目が外に出るようにしてフタを閉め、弱火で5分加熱する
6.火を止め、1時間ほどそのまま置いておく
7.鶏むね肉は取り出し、粗熱が取れたら1センチ幅に切り完成
7.鶏むね肉は取り出し、粗熱が取れたら1センチ幅に切り完成
レシピのおすすめポイント
冷蔵庫で約4日間保存可能で、味と香りが強いのでお弁当に入れるのも良い。おすすめの食べ方は、薄く切ったごま油鶏チャーシューを卵かけご飯の上にのせ"追いごま油"して食べる方法。JOYL「
濃口ごま油」のおいしさを余すことなく堪能できる食べ方だ!
4. ジョーさん。直伝「濃口ごま油」でやみつきレシピ
ジョーさん。とは
誰でも気負わず、簡単に作ることのできる時短レシピがTwitterで話題を集め、一躍有名料理研究家の仲間入りを果たした人だ。料理を楽しんでほしい!そんな想いに溢れるレシピは、ユニークなものも多く、とにかく簡単なので初心者からの支持も厚い。そんなジョーさん。にJOYL「
濃口ごま油」を使ったやみつきレシピを考案いただいた。できたレシピは簡単に作れる『万能ねぎだれ』だ!
『万能ねぎだれ』のレシピ
「ごま油の香りがしっかりとするので、最低限の調味料だけで、ごはんのおかずになるぐらいおいしい」と、ジョーさん。一押しのレシピだ!
【材料】
- 万能ねぎ:6〜7本
- JOYL「
濃口ごま油」:75ml(大さじ5)
- レモン汁:大さじ1
- 塩:小さじ1/2
- チューブにんにく:8cm
【作り方】
1.万能ねぎを小口切りにする
2.ボウルに濃口ごま油、レモン汁、塩、チューブにんにくを混ぜ合わせる
3.[2]に[1]を加えて混ぜたら、煮沸消毒した保存容器に入れて完成
レシピのポイント
万能ねぎは冷凍や切れているものを買ってきてもOK。キッチンバサミで切れば包丁不要で作れ、とにかく簡単なところが嬉しいレシピ。レモン汁がなければお酢でも代用可。ごはんにのせて"追いごま油"して食べたり、茹でた豚肉にのせて食べるとやみつき間違いなし!
結論
家ご飯が増えたコロナ禍では、さらに需要が増えると目されているごま油。おいしさの要である香りがより強く、そして香ばしくリニューアルされたJOYL「
濃口ごま油」なら、料理好きはもちろん、ごま油ラバーを満足させてくれること間違いなし!まずは、購入してその香りを確かめてほしい。まりえさんやジョーさん。のレシピで、ワンランク上のおいしさを体感しよう。
アンケートのご協力をお願いいたします
お答えくださった方の中から抽選で10名様に、Amazonギフト券500円分をプレゼント。以下フォームより回答をお願いいたします。
【Amazonギフト券発送時期】7月中
【Amazonギフト券発送時期】7月中