目次
1. 誕生日料理のおしゃれ前菜

前菜にはサラダやおつまみを用意したい。食べやすく彩りがよいものがおすすめだ。簡単な料理なら、無理なく品数を増やすこともできる。誕生日らしいおしゃれな前菜を紹介しよう。
食べやすく彩りのあるメニュー
カルパッチョ
生魚やタコ、ホタテなどの刺身と生野菜を彩りよく盛り付け、オリーブオイルやドレッシングで味付けした料理だ。作り方は非常に簡単だが豪華でおしゃれな印象のため、誕生日に最適である。
ボリュームサラダ
ローストビーフや生ハム、スモークサーモンなど、肉や魚を加えるのが誕生日には豪華でおすすめだ。レタスやベビーリーフをベースにし、ビーツやパプリカなど華やかな色の野菜を加えるとおしゃれに見える。また、すべての食材を角切りにして盛り付けるコブサラダも誕生日向けである。
ピンチョス
食材を串に刺したスペインの定番おつまみで、さまざまな組み合わせを楽しめる。小さく切ったパンのうえにチーズや野菜をのせたもの、エビやホタテなどの魚介類、肉類を使ったものなど多彩だ。ミニトマトやハーブなどの野菜を加えると彩りがよくなる。
アヒージョ
ピンチョスと同様にスペイン料理の一つで、具材をオリーブオイルとにんにくで煮るだけの簡単なおつまみだ。サラダなど野菜メインの前菜と組み合わせるとさっぱりと食べられる。定番の具材はマッシュルーム、ブロッコリー、タコ、エビ、牡蠣などである。
2. 誕生日料理のおしゃれ主菜

美味しくて食べごたえがあるだけでなく、見た目もおしゃれな主菜にはどのようなものがあるだろうか。インスタ映えするようなメイン料理を紹介しよう。
豪華でインパクトのあるメニュー
スペアリブ
骨付きの豚肉をじっくり焼いた料理は、豪華で見栄えもよい。下味を付けてオーブンで焼くのが一般的な作り方だが、フライパンで煮ながら焼くと短時間で作れる。葉野菜やグリル野菜とともに豪快に盛り付けよう。
アクアパッツァ
魚介をトマトなどの野菜とともに、オリーブオイル、ワインなどで煮込んだイタリア料理だ。切り身で作ると簡単だが、誕生日のような特別な日には、鯛などの大きめの魚をまるごと一尾煮込むのがおすすめである。うろこ取りなどの下処理が済んだものを購入すると作りやすい。
チキンのトマト煮
鶏手羽元をトマト缶で煮込むだけの簡単な料理だ。にんにくを効かせ、コンソメや塩こしょうでシンプルに味付けするだけで美味しい。煮込んでいる間にほかの料理を作れるため、もう一品ほしいというときにも便利だ。仕上げにフレッシュバジルなどのハーブを添えると見栄えがよくなる。
野菜と肉のぎゅうぎゅう焼き
大人数用のグラタン皿に、大きめの一口大に切った肉とブロッコリーやパプリカ、きのこなどをぎゅうぎゅうに敷き詰めてオーブンで焼いた料理だ。簡単で彩りがよく、ボリュームもあり取り分けやすい。塩やソースなど、好みの調味料で食べよう。
3. 誕生日料理のおしゃれな主食

前菜や主菜をしっかり用意するなら、主食はフランスパンなどで十分かもしれない。しかし、お酒を飲まない場合などは、主食も凝ってみてはいかがだろう。誕生日には、主食だけでも栄養が摂れそうな、華やかでおしゃれな料理がおすすめだ。
バランスを取りながら豪華なメニュー
パエリア
スペインの代表的な料理で、魚介の旨みが効いた炊き込みごはんである。おしゃれで食べごたえもあるため、前菜や主菜が少ない場合にも誕生日らしい食卓になる。あさりやホタテは殻付きのまま、エビは尾付きのまま使おう。ホットプレートで作ってそのまま出しても楽しい。
パンキッシュ
キッシュはチーズや具材を混ぜ込んだ卵液をパイ生地に流し入れて焼いた、フランスの家庭料理である。パイ生地の代わりに食パンやバケットを使うと、ボリュームが出て主食として食べられる。具材には、ほうれん草やブロッコリーなどの野菜を使うとバランスがよくなる。
寿司
手まり寿司やカリフォルニアロール、グラスに入れたカクテル寿司にすると、おしゃれで食べやすい。また、酢飯をスポンジに、具材をフルーツに見立ててバースデーケーキのように盛り付けると、誕生日らしい主食メニューになる。
4. 誕生日料理のおしゃれなデザート

誕生日にはデザートも欠かせない。購入してきたバースデーケーキでお祝いしてももちろんよいが、手作りのデザートがあるとさらに喜ばれそうだ。おしゃれで食べやすいおすすめのデザートを紹介しよう。
好みの食材を使ったメニュー
スコップケーキ
大きくて深めのバットにスポンジケーキやクリームを重ねながら敷き詰めて、フルーツをトッピングするだけの簡単な手作りケーキだ。ざっくりとすくいながら取り分ける食べ方もおしゃれである。スポンジケーキをビスケットで代用してもよい。ショートケーキのほか、コーヒーを使ったティラミスなど、好みの味で作ろう。
マリトッツォ
ブリオッシュにクリームを挟んだイタリアのデザートである。ブリオッシュは市販品を購入するか、ロールパンで代用すると簡単に作れる。生クリームとともに好みのフルーツをたっぷりと挟むと、見た目もおしゃれでより美味しくなる。
フルーツゼリー
ケーキが苦手な場合や、料理をメインにしてデザートは軽くしたい場合におすすめである。さまざまな種類のフルーツを使うことで彩りがよくなり、見た目もおしゃれだ。透明のグラスなどで作ってもよいし、大きな容器で作って取り分けてもよい。
結論
簡単な料理でも盛り付け方を変えるだけで、おしゃれに見えることは多い。誕生日メニューもすべてを凝ると大変だが、食材の彩りや器、盛り付けを工夫しながら、おしゃれな見た目を目指そう。前菜やデザートは簡単なものを選び、主菜と主食に力を入れればフルコースでも負担になりにくい。本記事を参考に、喜ばれる料理を用意して誕生日をお祝いしよう。