目次
1. からあげの付け合わせ:定番野菜のおかずやサラダ

定番野菜のきゅうりやトマトなどを使用した、からあげの付け合わせを紹介する。家にある野菜でも、ひと工夫するだけで普段と違う付け合わせができるのだ。
きゅうりのおかずやサラダ
・きゅうりの即席柚子こしょう漬け
きゅうりは水分が多くさっぱりと食べられる食材なので、からあげの油っぽさを軽減してくれる。
下処理したきゅうり、めんつゆと柚子こしょう、塩をジッパー付き保存袋に入れて漬けるだけ。柚子こしょうの辛みが食欲をそそるので、箸がすすむ一品だ。
・きゅうりと小エビの香り炒め
きゅうりは、炒めることで水分が出て調味料になじみやすくなる。醤油とお酒のシンプルな味付けなので、からあげの付け合わせにおすすめだ。
レタスのおかずやサラダ
・レタスの湯引き
20秒ほどサッと茹でたレタスに、オイスターソースをかけるだけで完成する。シンプルだが、手軽に本格的な中華を味わえてからあげとの相性もよい。
・レタスのサラダ
最も手軽なのが、レタスのサラダだ。ミニトマトやパセリも一緒に添えると彩りもよい。レモンなどのさっぱりしたドレッシングをかけるのがおすすめだ。
キャベツのおかずやサラダ
・厚揚げとキャベツのサッと煮
このレシピはキャベツと厚揚げを使用しており、ヘルシーだがボリューミー。「からあげだけだとすぐ無くなってしまう」とお悩みの方におすすめの付け合わせだ。切り昆布が食感の違いを演出してくれる。
・キャベツの浅漬け
からあげの箸休めに最適なキャベツの浅漬け。保存袋があればすぐに作れるので、忙しい方にもうれしいからあげの付け合わせレシピだ。
・塩だれ春雨キャベツ
こちらもさっぱりとしたおかずで、からあげの付け合わせにはおすすめ。春雨が入っておりお腹も満たされるので、からあげの食べ過ぎを防ぐのにもよいおかずだ。中華スープの素にレモン汁を加えることで、味がしまってより美味しくなる。
トマトのおかずやサラダ
・トマトといんげんのサラダ
トマトは彩りを添えてくれる食材なので、茶色いからあげにはピッタリの付け合わせだ。
ざく切りにしたトマトと茹でたいんげんを合わせ、塩こしょうとオリーブオイル、レモン汁で和えれば完成。お好みでパルメザンチーズをかけるのもおすすめだ。
・ミニトマトの甘酢漬け
甘酢液を作って、ミニトマトを15分漬けるだけで完成する手軽なレシピ。甘みがあるので、子どもからも好評な一品になるはずだ。
2. からあげの付け合わせ:そのほかの野菜のおかずやサラダ

からあげとは縁がなさそうなもやしや白菜でも、美味しい付け合わせを作ることができる。いつもポテトサラダになりがちなじゃがいもも、ひと味違った付け合わせになるので紹介しよう。
もやしのおかずやサラダ
・もやしのごま和え
からあげの付け合わせに、もやしも活躍する。
もやしのごま和えににんじんを加えることで、彩りも鮮やかになり、からあげの付け合わせとして相性がよい。もやしをレンチンし、千切りにした人参と調味料を和えるだけなので簡単だ。
・もやしとわかめの中華サラダ
さっぱりとした中華風サラダは油っこいからあげの付け合わせにおすすめ。もやしをサッと茹でて乾燥わかめを水で戻し、調味料と和えるだけでサラダが完成する。お財布にも優しいメニューだ。わかめを入れることで、もやしだけよりさっぱりとした仕上がりになる。
白菜のおかずやサラダ
・ごぼうと白菜の胡麻マヨ和え
からあげの付け合わせに白菜も活躍する。
白菜と聞くと火を通すイメージがあるが、生でも美味しくいただける。ごぼう、にんじん、白菜を一緒に摂れるので、野菜が不足しがちなからあげの日におすすめのおかずだ。
玉ねぎのおかずやサラダ
・玉ねぎとかいわれのツナサラダ
玉ねぎとかいわれ、ツナをポン酢しょうゆとマヨネーズで和えるだけで完成。玉ねぎのさっぱりとした味わいによって、余ることなくいくらでも食べられる味の付け合わせになっている。
なすのおかずやサラダ
・なすのピリ辛マリネ
からあげと同じ油で揚げるので、洗い物も少なくてすむのが嬉しいメニューだ。からあげを揚げる前のキレイな油で揚げるのがポイント。揚げたなすに、豆板醤やごま油などの調味料と斜め切りにした白ねぎを和えれば完成する。大人のからあげの付け合わせにおすすめ。
じゃがいものおかずやサラダ
・じゃがいもとちくわのきんぴら
家に常備されている方も多いじゃがいも。もちろんからあげの付け合わせにもおすすめだ。このきんぴらは中濃ソースのみで味付けするため、簡単でスピーディーに作れる。
・ピーマンとじゃがいもの炒め物
ピーマンが入ることで栄養価がアップ。このレシピはじゃがいもを素揚げするが、それほど油を使用しないので、フライドポテトより罪悪感が少なく食べられる。
3. 手羽先のからあげにおすすめの付け合わせ

手羽先のからあげは、骨からしみ出す豊富な旨みも加わることで、ほかの部位とは違った味わいを堪能できる魅力がある。ここでは、野菜がたっぷり摂れる手羽先のからあげの付け合わせを紹介する
・かぼちゃの白和え
甘みがあるので、子どもも一緒に食べられる付け合わせ。優しい味わいは、濃い味付けの手羽先の箸休めとなってくれる。
・えびと卵とブロッコリーのサラダ
茹でたえびと卵、ブロッコリーをマヨネーズとはちみつで絡めるだけ。子どもも好きな食材と味付けなので、手羽先のからあげだけでなく、付け合わせもしっかり食べてくれるはずだ。
・にんじんラペ
にんじんの鮮やかなオレンジ色は、茶色い手羽先のからあげに彩りを加えられる付け合わせ。にんじんラペと聞くと細切りのイメージだが、薄切りにして花を形作ってみるなど、遊び心を加えるとより楽しい食卓になる。
結論
からあげに合う、付け合わせのおかずやサラダを紹介した。からあげは定番の食卓メニューだが、野菜の付け合わせがマンネリ化しやすいという悩みがある。今回紹介した付け合わせは、どれも手軽で子どもも食べやすいものもあるので、ぜひ作ってみてほしい。美味しいからあげと付け合わせで、より豊かな食卓にしよう。