目次
- 肉じゃが
- コロッケ
- すき焼きの卵とじ
- 具だくさん卵焼き
- すき焼きの巾着包み
- 豆腐ハンバーグ
- 炊き込みごはん
- チャーハン
- トマト入りさっぱりすき焼き丼
- 贅沢おにぎり
- 和風カレーライス
- こってり雑炊
- すき焼きドリア
- 肉うどん
- 肉そば
- 和風パスタ
- カレーうどん
- すき焼きうどん
1. すき焼きのおかずアレンジ

まずは、すき焼きの残りを使って作れるおかずのアレンジを見ていこう。
余りでおかずを作る
すき焼きの余りで作れるおかずには、以下のようなものがある。
肉じゃがやコロッケはすき焼きと材料が似ており、余った具材にじゃがいもをプラスするだけで美味しく作れる。また、すき焼きの味わいは卵と相性がよいため、卵とじや卵焼きにアレンジするのもおすすめだ。すき焼きの余りを細かくカットし、豆腐とあわせて成形してから焼けば食感が楽しい豆腐ハンバーグも作れる。濃厚な味わいは淡白な味わいのじゃがいもや卵、豆腐などと合わせると美味しくリメイクできるだろう。
2. すき焼きのごはんアレンジ

すき焼きの味わいはごはんとの相性がよく、カレーやチャーハンなどごはんものにアレンジするのもおすすめだ。ここでは、すき焼きのごはんアレンジを紹介しよう。
米との相性がよい
米との相性がよいすき焼きは、以下のようなアレンジもできる。
すき焼きのあまりを汁ごと使用し、好みの具材をプラスして米と一緒に炊き上げれば豪華な炊き込みごはんが作れる。また、すき焼きの余りと卵を使ったチャーハンや雑炊などもおすすめだ。肉や野菜のうまみが溶けだした出汁に、カレールーを入れると和風カレーも作れる。また、あっさりと味わいたいときはトマトをプラスしてすき焼き丼にしてみよう。和風の料理はもちろん、洋風のドリアにしても美味しく食べられる。すき焼きはアレンジ次第で、いろいろなアレンジが楽しめるだろう。
3. すき焼きの麺ものアレンジ

すき焼きはシメにうどんを楽しむ人も多く、麺との相性もよい。ここでは、すき焼きの麺ものアレンジを紹介しよう。
麺類を使った簡単リメイク
すき焼きの余りと麺類で作れる簡単リメイク料理には、以下のようなものがある。
定番の肉うどんはもちろん、カレールーをプラスすれば出汁の香りが魅力のカレーうどんにもリメイクできる。また、焼うどんにすき焼きの具を使って作る、こってり濃厚なすき焼きうどんもおすすめだ。うどんだけでなくパスタやそばとも相性がよいので、いろいろなアレンジを試してみよう。
結論
すき焼きは醤油や砂糖を使った甘辛い味わいが特徴だが、組み合わせる食材次第でいろいろなアレンジが楽しめるとわかった。和風のアレンジはもちろんだが、ドリアやパスタなど洋風のアレンジも美味しい。すき焼きが余ってしまった際は、ぜひ本記事を参考にしながらアレンジしてみてはいかがだろうか。