目次
- ※1出典:文部科学省「食品群名/食品名: 油脂類/(バター類)/無発酵バター/有塩バター」 https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=14_14017_7
- ※2出典:一般社団法人 Jミルク「第6回 脂肪酸学」 https://www.j-milk.jp/knowledge/nutrition/berohe000000efh2.html
- ※3出典:厚生労働省「脂質異常症」 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-004.html
- ※4出典:公益社団法人 日本海員掖済会 宮城利府掖済会病院「【第40号】プチ糖質制限」 https://www.rifuekisaikai.com/momonga/momonga40.html
1. グラスフェッドバターの定義と特徴

最初にグラスフェッドバターの定義と特徴を紹介しよう。普通のバターとは何が違うのだろうか。
グラスフェッドバターの定義と特徴
グラスフェッドバターは牧草のみをエサとして育てた牛のミルクで作るバターだ。直訳するとグラス(grass)は「牧草」で、フェッド(fed)は「与える」を指す。グラスフェッドバターの特徴は、普通のバターと比べると口当たりが軽めだ。食べるとしつこすぎない程度の上品なコクのある味である。また温めるとミルキーかつ豊かな香りがたつため、最初はシンプルなバタートーストで食べるのがおすすめだ。
普通のバターとの違い
搾ったミルクの中には乳脂肪が膜で包まれ、細かな粒子として浮遊している。この脂肪の粒を集めてかため、練って作る乳加工品がバターだ。普通のバターと比べるとグラスフェッドバターのほうが、濃い黄色である。また、普通のバターは香り高くて濃厚なコクがあるが、グラスフェッドバターは先述したように上品なコクとあっさりとした後味が特徴だ。
2. グラスフェッドバターは体に悪い?

グラスフェッドバターは体に悪いという説があるようだが、本当なのだろうか。
カロリーが高い
グラスフェッドバターのようなバターは身体に良い成分が入っていても、高脂質で高カロリーである(※1)。
飽和脂肪酸を含む
グラスフェッドバターのようなバターには飽和脂肪酸が含まれている(※2)。飽和脂肪酸は摂取しすぎるとLDLコレステロールの高値の原因になりやすい(※3)。
3. グラスフェッドバターコーヒーの作り方

次にグラスフェッドバターコーヒーの作り方を紹介しよう。グラスフェッドバターコーヒーとはどんな飲み物なのか、基本の作り方を紹介する。グラスフェッドバターコーヒーに使用する材料はグラスフェッドバターと無糖ブラックコーヒーとMCTオイルだ。コーヒーはインスタントでも粉から淹れても構わない。コーヒーカップにホットコーヒーを入れ、バターを約10gとMCTオイルを大さじ1加え、しっかりと混ぜる。スプーンでは混ざりにくいので100均で販売されている電池式のブレンダーを使うのがおすすめだ。カップにブレンダーを浅く入れ、ふわっと泡立てば完成である。
ちなみにMCTオイルとは中鎖脂肪酸のこと。「驚異のMCTオイルダイエット(幻冬舎)」という本の著者である畠山昌樹氏によると、現代人は糖質中毒らしく、糖質中心の食事を止めて糖質中毒から離れ、そのかわりにMCTオイル中心の食事にすることを勧められている。理由はオイルの代謝産物であるケトン体でエネルギーを摂取できるうえ、インスリンの変動がなくなるため空腹にもならないそうだ。MCTオイルは体に蓄積しないので肥満を回避できるようで、糖質制限とMCTオイルを組み合わせる「MCTオイルダイエット」は減量効果が高いようである(※4)。
4. 市販のおすすめグラスフェッドバター

最後にグラスフェッドバターを購入できる場所や、おすすめの市販品を特徴を紹介しよう。
バランタイン「グラスフェッド発酵バター 無塩」
カルディで販売されているのが、バランタインのグラスフェッド発酵バター 無塩だ。特徴は香りの強さ!ビジュアルは濃い黄色で、青く豊かな香りも特徴のひとつ。冷蔵庫から出した瞬間にもかかわらず、表面はもちろん内側までとろけるほどのやわらかさだ。
ビオ「グランフェルマージュ バイオ グラスフェッドバター」
成城石井で販売されているのが、ビオのグランフェルマージュ バイオ グラスフェッドバターだ。特徴は有機農法にこだわっているところである。また、クセがなくサッパリとしたミルクの風味や発酵バターのさわやかな酸を楽しめる。
イオン「牧草で育てた牛の生乳からつくったバター」
イオンのプライベートブランドのトップバリュから販売されているのが、牧草で育てた牛の生乳からつくったバターだ。10gずつ線がついているので切り分けしやすいのが特徴のひとつ。食べた人の口コミをチェックすると普通のバターとは全く次元が違う味だという。
ウエストゴールド「有塩バター」
コストコや業務スーパーで販売されているのが、ウエストゴールドの有塩バターだ。コスパのよさが評判のバターで人気を集めている。
結論
グラスフェッドバターの特徴について紹介した。先述したように普通のバターと比べるとグラスフェッドバターのほうが濃い黄色で上品なコクとあっさりとした後味が特徴だ。もし食べる機会があれば普通のバターと食べ比べてみてはいかがだろうか。
(参考文献)