目次
1. 持ち寄りに手軽に食べられるおつまみ

持ち寄りパーティーの醍醐味は、なんといってもみんなでワイワイできること。飲んだり食べたりしながらの持ち寄りパーティーには、片手でつまめるおつまみがよいだろう。人数が少なくても多くても手軽に食べられるおつまみ、フィンガーフードを紹介しよう。
フィンガーフード
フィンガーフードとは、一口で手軽に食べられる料理のこと。なじみのあるものだと、フライドポテトや野菜スティックなどもフィンガーフードの一つだ。同じような料理でスペイン料理の「ピンチョス」が有名だが、実はこれもフィンガーフードの仲間である。ピンチョスは、串や楊枝を使って食材をパンに刺したおつまみ料理で、食材はチーズ・トマト・ゆで卵・ローストビーフなどが多く使われる。
小さくてかわいらしいフィンガーフードは、見た目もおしゃれなうえに一口で美味しさを感じられるように味や食感がバランスよく盛り込まれている。どれもレシピは簡単でおつまみとしても大活躍するので、レパートリーを持っていると持ち寄りのパーティーのときなどに便利な料理である。
作るときのポイント
フィンガーフードは、それぞれの大きさを揃えると見栄えがよい。その際、クッキーを作るときなどに使う抜き型を使って作ると、同じ大きさにできるので便利である。食パンを型で抜いて加熱するとカナッペなどの土台になるので、上に具材を乗せれば簡単にフィンガーフードができあがる。3cm角の型や、3.5cmの丸型が、フィンガーフード作りに使いやすい大きさだ。
フィンガーフードと聞くと作るのが難しく感じる方もいると思うが、市販のおつまみを彩りよく重ねても簡単に作れるので、持ち寄りおつまみを作る際はぜひ挑戦してほしい。
2. 持ち寄りにしっかり食べられるおつまみ

では、持ち寄りのホームパーティーで食べごたえがあって男性ウケもよい料理を紹介する。
おしゃれで美味しいおすすめ料理
・オーブンチリポテト
くし型切りにした皮付きのじゃがいもを、オーブンで30~40分じっくり焼いたオーブンチリポテト。チリスパイスなど好みのスパイスで香りを付けると、よりお酒が進むおつまみに変身する。味付け次第で子どもから大人まで楽しめるおつまみだ。
・煮豚
塊肉を豪快に煮る煮豚は、食べごたえのあるおつまみの代表だろう。豚肉をコーラで煮込むと炭酸に含まれるナトリウムがタンパク質を溶かすため、柔らかい煮豚ができあがる。
・ピリ辛蒸し鶏
鶏むね肉をレンジで加熱したら、ラー油などの辛み調味料などで和えるだけの簡単おつまみ料理。冷めても美味しいおつまみなので、お呼ばれに持って行くのに最適だ。辛めの味付けで、ビールやハイボールが進むだろう。
持ち寄りにぴったりの料理を3つ紹介した。どれも簡単に用意できるおつまみなので、持ち寄りのおつまみに困った際は活用してほしい。
3. 持ち寄りで無理しない

持ち寄りの際、一番の悩みはどんなものを持って行けばよいのか分からないことだ。お酒を飲まない人だと、おつまみといわれるとさらに悩んでしまうこともあるだろう。そんな持ち寄りおつまみに困ったときの解決策を紹介する。
テイクアウトを活用する
多人数で飲食店を利用するとそれなりにお金がかかるが、テイクアウトを活用すると低予算で美味しい料理が食べられる。さらに、それぞれ違うお店のおつまみ品を買うことによって一度に多くのお店の料理が楽しめるのも嬉しい。テイクアウトを行っている飲食店は増えているので、行ってみたかったお店のおつまみをテイクアウトして持ち寄りパーティーをしてもよいだろう。
結論
手軽に用意できる持ち寄りのおつまみを紹介した。持ち寄りパーティーのおつまみには、たくさんの種類があることが分かった。テイクアウトだけではなく、市販のものを持ち寄って並べても楽しめるだろう。この記事を参考に、気の合う仲間との持ち寄りパーティーでお家時間を楽しんでみてはいかがだろうか。