目次
- バナナ:潰して生地に混ぜ込んでも、トッピングに使っても美味しい。
- 洋梨:濃厚な風味が特徴で、クリームとの相性もよい。トッピングがおすすめ。
- ブルーベリー:クリームチーズと組み合わせると美味しい。
- レーズン:生地に混ぜ込んで焼くと甘みと風味を楽しめる。
- チョコレート:チョコチップを生地に混ぜ込む、チョコソースをトッピングするなど。
- 小豆(あんこ):和風のおやつにしたいときにおすすめの食材。
- チーズ、クリームチーズ:パンのような甘くないおやつにも合う。
- ウインナー、ハム:パンで包んで焼くとよい。チーズと組み合わせても美味しい。
- 玉ねぎ:パンにトッピングして焼く、炒めてから生地に混ぜ込むなど。
1. ホットケーキミックスとヨーグルトだけのおやつ

ホットケーキミックスを使ったおやつにはさまざまなレシピがある。そのなかでも、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせて焼くだけでできるおやつは、簡単で作りやすい。
もちもちの食感
ホットケーキミックスとヨーグルトという2つの材料のみでできる、おすすめのおやつを3種類紹介する。ヨーグルトを使用することで、生地がもちもちの食感になるのがポイントだ。
もちもちホットケーキ
ホットケーキミックスとヨーグルトを1:1の比率で混ぜ合わせ、フライパンで通常通りに焼けば完成だ。牛乳や卵を使わなくても、もちもちで美味しいホットケーキができる。
ヨーグルトパウンドケーキ
ホットケーキと同様に2つの材料を1:1で混ぜ合わせ、パウンド型に入れてオーブンで焼く。180℃で予熱し、25~30分ほど焼けば完成だ。甘さ控えめのため、ジャムを添えるか加糖ヨーグルトを使用してもよい。
もちもちパン
ホットケーキミックスとヨーグルトを2:1の比率で混ぜ合わせる。へらで切るように混ぜ、まとまりが出てきたら手で軽くこねてまとめよう。好みの形に成形し、180℃で予熱したオーブンで15分ほど焼けば完成だ。子どもと一緒に作っても楽しい。
2. ホットケーキミックスとヨーグルトにトッピング

ホットケーキミックスとヨーグルトのみで作ったおやつは非常にシンプルで、素朴な味わいが特徴だ。そのため、トッピングをしたり生地に食材を混ぜ込んだりして、さまざまな味を楽しむこともできる。
おすすめの具材
ホットケーキミックスとヨーグルトで作るおやつに合う具材には、下記のようなものがある。
ホットケーキやパウンドケーキには果物やドライフルーツ、チョコレートなどを混ぜ込んだりトッピングしたりすると、ほどよく甘みが加わり食べやすい。トッピングには、さらに生クリームやアイスクリーム、ジャムなどを添えるのもよいだろう。
パンにはチョコレートのほか、チーズや加工肉が合う。野菜をトッピングしてピザ風にしても美味しい。生地の甘みが控えめのため、おかず系パンケーキにするのもおすすめだ。
3. ホットケーキとヨーグルトのアレンジおやつ

ホットケーキとヨーグルトを使ってできる、アレンジおやつもおすすめだ。ほかの材料を加えて少し手間をかけるだけで、本格的なスイーツが完成する。
少し手間をかけるアレンジおやつ
簡単チーズケーキ
ホットケーキミックスとヨーグルトのほか、卵、バター、砂糖、レモン汁を使用する。すべての材料を混ぜ合わせ、ケーキ型に流し入れて180℃に予熱したオーブンで40~50分焼けば完成だ。チーズを使用しなくても、ヨーグルトの酸味でチーズケーキ風の味に仕上がる。冷蔵庫で冷やして食べるとより美味しい。
バナナヨーグルトケーキ
卵、砂糖、潰したバナナ、サラダ油を加えるため、ホットケーキとミックスとヨーグルトのみのパウンドケーキよりも甘みと風味がよく、しっとりとした仕上がりだ。スライスしたバナナを挟んだりトッピングしたりして焼いてもよい。
焼きりんごケーキ
卵、サラダ油(またはバター)を加えた生地をケーキ型に流し入れ、グラニュー糖とともにバターで炒めた薄切りりんごをトッピングしてオーブンで焼く。レーズンを混ぜ込んでも美味しい。
結論
ホットケーキミックスとヨーグルトさえあれば、もちもちホットケーキをはじめさまざまなおやつが簡単に作れる。シンプルで素朴な味わいのため、スイーツとしてもおかず系おやつとしても楽しめるのが魅力だ。好みの具材を加えてアレンジしながら、ホットケーキミックスとヨーグルトのおやつを気軽に作ってみよう。