目次
1. コロッケをリメイクした副菜

まずは、コロッケをリメイクした副菜をいくつか紹介していこう。
存在感のあるサイドメニュー
意外かもしれないが、コロッケはオムレツにリメイクすると美味しい。潰したコロッケとチーズを卵で包み、オムレツを作ると味わい深いオムレツが完成するのだ。ポテトコロッケだけでなく、カレーコロッケやかぼちゃコロッケを使っても美味しく仕上がる。卵がうまく包めない場合は、ラップに移してから巻くとキレイに巻けるのでぜひ試してほしい。
コロッケはそれだけでボリュームが出てしまいがちだが、コロッケを細かく切ってサラダに乗せるとそこまで主張せず、サクサクした食感がよいアクセントになってくれる。上から粉チーズとシーザーサラダドレッシングをかけても美味しいだろう。
コロッケをポテトサラダにリメイクするのもおすすめだ。コロッケを潰して玉ねぎやきゅうりなどの具材と一緒にマヨネーズで和えたら完成。ポテトサラダを一から作ると時間がかかるが、コロッケから作ればじゃがいもを蒸す必要がないので、調理の手間が省けておすすめだ。
2. コロッケをリメイクした主菜

次に、コロッケをリメイクした主菜を紹介していこう。
おすすめの主菜
コロッケをボリューム満点の主菜にするなら、コロッケの甘辛煮にリメイクするのがおすすめだ。コロッケをめんつゆやみりんで煮込み、最後に上から卵を落とす。コロッケの衣に甘辛いタレがしみ込み、食べるたびにタレが口の中いっぱいに広がる。青ネギを散らすと彩りがよくなり、さらに食欲をそそるだろう。
コロッケにチーズや野菜、ソーセージなどを乗せて、オーブンで焼けばピザ風コロッケのできあがり。オーブンで加熱することで、コロッケが再び揚げたてのようなサクサクとした食感になり、さらに溶けたチーズとの相性もよく、美味しくないはずがない。大人から子どもまで、手の止まらない人気のコロッケリメイクメニューになるだろう。
「肉が食べたい!」という人におすすめなのが肉巻きコロッケだ。コロッケに豚バラ肉を巻いて焼き、濃いめの調味料で味付けをするとお酒に合う一品ができあがる。中のコロッケの食感が柔らかく、子どもにも食べやすいので夕飯のおかずにもなる。
3. コロッケをリメイクした主食

最後に、コロッケをリメイクした主食について見ていこう。
ガッツリ美味しい主食
コロッケはガッツリとした主食としてもリメイクできる。まずはコロッケのロコモコ丼を紹介しよう。白米の上にレタスを散らし、コロッケと目玉焼きを乗せて、ウスターソースやケチャップをかけたら完成だ。好みできゅうりやトマト、アボカドなどを乗せてもよいだろう。手軽にできるうえ、見た目もカフェで出てきそうな一品に仕上がる。
コロッケをカツ丼のようにリメイクするのもボリューム満点でおすすめだ。コロッケと玉ねぎを出汁の効いた甘めの醤油ベースで煮て卵でとじ、好みで三つ葉や紅生姜をトッピングする。冷めても美味しく食べられるので弁当にもピッタリだ。
コロッケをグラタンにリメイクするのもよいだろう。ホワイトソースにコロッケと好みの野菜やきのこなどを入れ、チーズを乗せてオーブンで焼いていく。パサついたコロッケのリメイクにぴったりの一品だ。白米を使ってドリアにリメイクするのもよい。ホワイトソースの代わりにクリームシチューやトマトソースを使っても美味しく仕上がる。
ホワイトソースやトマトソースを一から作るのが面倒な場合は、マヨネーズを使ってマヨドリアにするのもおすすめだ。
結論
余ったコロッケは、グラタンやサラダ、オムレツなどさまざまな料理にリメイクできる。「毎日コロッケ続きで飽きた」と子どもから言われないためにも、リメイクレシピをいくつか試して、余ったコロッケも最後まで美味しく楽しんでほしい。