このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ナス

いつもより美味しい「なす」を選ぶ時は『アレ』がポイントって知ってた?覚えておくべき美味しいなすの見分け方とは

投稿者:ライター 徳田藍子(とくだあいこ)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2022年10月26日

夏から秋にかけて旬を迎えるなすは、味にクセが少なくいろいろな料理に使える。そんななすを選ぶなら、できるだけ新鮮なものを選びたいところ。この記事では、新鮮で美味しいなすを見分ける5つのポイントを紹介しよう。

  

1. 新鮮で美味しいなすの選び方

ナス
新鮮で美味しいなすを選ぶには、どの点に注意したらいいのだろうか?新鮮ななすの選び方のポイントをチェックしてみよう。

表面にハリやツヤがあるなす

まずは、なすの表面を見てハリやツヤがあるものを選ぶのがいいだろう。皮にハリがなかったり、傷のあるなすは、水分が飛んでいる可能性がある。

濃い紫色のなす

なすは、濃い紫色で色にムラがないものを選ぶのがいいだろう。日光をしっかり浴びているほど濃くツヤのある色になる。

ヘタの切り口が緑色のなす

新鮮ななすを見極めるには、ヘタの切り口をチェックすることも大切だ。ヘタの切り口が緑色でフレッシュなものは、実も新鮮な証拠だ。

ガクのトゲが尖っているなす

なすは、ガクの部分にトゲがある。そのトゲが鋭く尖っているほど新鮮だ。

大きさに対して重みを感じるなす

なすは、サイズに合った重みがあるものが新鮮な証拠だ。なすは水分が多い野菜なので、鮮度が悪くなると水分が少なくなり、軽くなってしまう。

2. 料理に合わせたなすの品種の選び方

長茄子の収穫
なすはさまざまな種類があり、種類によって相性のよい料理が違う。なすの品種によるおすすめの料理を見てみよう。

長なす

長なすは、皮が硬めなことが特徴加熱料理にするのがいいだろう。果肉はやわらかいが、煮崩れはしにくいので、煮浸しなどの料理にすると美味しい。

千両なす

千両なすは、流通量の多い一般的ななすの品種だ。加熱したり漬物にしたりしても美味しいので、使い勝手のよいなすといえるだろう。田楽にしたり、天ぷらにしたりと幅広い料理に使える。

3. なすの苗木の選び方

家庭菜園
なすは家庭菜園でも人気の野菜だ。ホームセンターなどでも手軽に苗木を買うことができる。なすの苗木を購入するときは、本葉が7枚以上あり、葉が大きく厚みがあるものを選ぶのがいいだろう。さらに茎が太く間延びしていない苗木を選ぶと育てやすい。また、葉にアブラムシなどの害虫がついておらず、健康的な苗木を選ぶようにしたい。

結論

なすを選ぶ際は、見た目や重さなどをチェックして、できるだけ新鮮なものを選ぶようにしたい。また、なすは品種によって食感やおすすめの調理法が違ってくるので、作る料理に合わせてなすの品種を選択するようにするのもいいだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年10月26日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧