このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
サケフレーク

鮭フレークと【アレ】を混ぜ合わせた一品が身体に凄まじい影響を与えるってほんと!?衝撃の組み合わせと効果とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年10月13日

ごはんにかけて食べると美味しい鮭フレーク。ごはん以外にも食べ合わせると美味しいものはいろいろある。いつものおかずに加えるだけで塩気と鮭の旨みがプラスされ、さらに美味しく感じられるだろう。今回は誰でも挑戦できる、鮭フレークを使った簡単レシピをご紹介する。

  

1. 鮭フレークと食べ合わせ最高の副菜

野菜
鮭フレークを野菜に合わせることで、簡単に副菜を作ることができる。

おすすめ食材で作る副菜

鮭フレークのひとつめの美味しい食べ方として、もやしとの食べ合わせをご紹介する。もやしを電子レンジで加熱して、鮭フレーク、ごま油、鶏がらスープの素を入れ、混ぜ合わせるだけで、簡単にナムルができあがる。シャキシャキとしたもやしに鮭フレークが絡み、とても美味しい。
次におすすめする食べ合わせは、ブロッコリーだ。まず、ブロッコリーを茹でて冷ましておく。ごまドレッシングと麺つゆを入れ、混ぜ合わせる。鮭フレークとかつお節を加え軽く混ぜたら和風サラダの完成だ。和えた後しばらく置いておくと、味がなじんでさらに美味しくなる。
ほかにも、ピーマンと食べ合わせるのもおすすめだ。細く切ったピーマン、鮭フレークをごま油でよく炒めるだけで、ピーマンの炒め物の完成だ。ツナ缶を鮭フレークで代用することで、一味違ったピーマン炒めが楽しめる。
このように家庭によくある食材と合わせるだけで、簡単にアレンジ料理ができあがる。

2. 鮭フレークと食べ合わせ最高の主菜

つくね
鮭フレークを主菜と食べ合わせても美味しくなる。栄養の豊富なものと食べ合わせることで、日々の食生活にも役立つだろう。

満足できる主菜

鮭フレークを使った主菜として、豆腐ハンバーグをご紹介しよう。まず、豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで加熱する。加熱が終わったら水気を切っておく。ボウルに豆腐、鮭フレーク、割りほぐした卵、小ねぎ、パン粉を入れてよく混ぜ、塩と胡椒を加え、味を調える。タネを4等分にして形を整え、フライパンで焼く。最後にレタスを添えたら、鮭フレーク入り豆腐ハンバーグの完成だ。
鮭にはアスタキサンチンという栄養素が含まれている。アスタキサンチンには眼精疲労を改善する効果や筋肉の疲労を軽減する効果などがあるといわれている(※1)。鮭フレークを主菜に加え、卵や豆腐、肉などと食べ合わせると手軽に摂取することが可能だ。

3. 鮭フレークと食べ合わせ最高の主食

パスタ
鮭フレークを使用し、簡単に作ることができる主食をご紹介する。

人気の簡単主食

まずは定番のごはんとの食べ合わせだ。ごはんの上に万能ねぎを散らし、鮭フレークをのせる。卵を割り落として海苔の佃煮を添えたら、簡単などんぶりの完成だ。
また、チャーハンに入れて食べ合わせても美味しい。ボウルに溶き卵とごはんを入れて混ぜ、ごま油を熱したフライパンでパラパラになるまで炒める。鮭フレーク、細ねぎ、白いりごまを加えて炒め、醤油をまわし入れ混ぜ合わせる。最後に塩と胡椒で味を調えたら完成だ。いつものチャーハンが鮭の旨みで、美味しさアップする。
さらに、ごはん以外にも、パスタと合わせても美味しい。フライパンにオリーブオイルとすりおろしにんにくを入れ加熱しておく。そこに茹でたパスタを入れて絡めよう。茹で汁を適量入れて混ぜたら鮭フレーク、バターとめんつゆを加える。皿に盛り付けいくらと切った大葉を乗せたら、いくらと鮭のバターパスタの完成だ。少ない調味料で手軽に作ることができる。

4. 鮭フレークと食べ合わせ最高の汁物

スープ
最後に汁物との食べ合わせをご紹介する。

食べごたえがある汁物

まずは、野菜と鮭フレークを使った豆乳スープをご紹介しよう。白菜は一口大に切り、しめじは軸を落とし手でほぐす。小鍋に水を入れ、白菜としめじを中火で煮る。白菜がやわらかくなったら、鮭フレークと無調整豆乳を加え、白出汁と味噌で味を整えたら完成だ。白菜の甘みと鮭フレークの旨みがスープに溶け出し、絶品の食べ合わせ方だ。
また、ブロッコリーと鮭フレーク、ほうれん草を具材にしたミルクスープもおすすめだ。仕上げにブラックペッパーを振ると、味が締まるだろう。
さらに、時短で作れるスープもおすすめだ。ミニトマトを4等分に切り、鮭フレーク、コーン缶、ミニトマト、顆粒コンソメ、おろししょうが、塩胡椒を器に入れる。お湯を注いで混ぜ、オリーブオイルをかけるだけで完成だ。

結論

鮭フレークの食べ合わせをご紹介してきたが、いかがだっただろうか。鮭フレークは料理に使うと、簡単に味が決まりとても便利な食材だ。余りがちな鮭フレークを、さまざまな料理にぜひ活用してみてほしい。新しい味の発見があるだろう。

(参考文献)

※1出典:株式会社わかさ生活 わかさの秘密「アスタキサンチン」
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年10月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧