材料
2人分
- <スープ>
- 水1200mL
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- 鶏ひき肉200g
- 煮干し20g
- 顆粒だし(あご・昆布)各々5〜8g
- 鰹節適量
- <たれ>
- 醤油大さじ6
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1
- にんにくチューブ小さじ1/2
- 生姜5g
- 葱の青いところ少々
- 〈その他〉
- 中華麺2玉
- トッピングお好みで
Step1
ひき肉からだしをとる

Step2
他の材料からもだしを取る

アクを取ったら、煮干しやだし類を加えて10分ほど煮て味を出す。ひき肉は細かく味が早く出るので急ぎなら10分でOK。
Step3
タレの材料を合わせる。

タレの材料を合わせて沸騰させ、しばらく置いてなじませる。
Step4
鰹節を加える

だしを漉して、追い鰹で旨味を増やす。
Step5
盛り付け

丼にタレを加えて10倍程度のスープでのばし、茹でた麺を加える。お好みの具をのせて完成!
完成!
ラーメンの出来を左右するスープの"究極レシピ"を自宅で作れるレシピでご紹介しました。
ぜひ専門店級の本格醤油ラーメンを作ってみてください!
ぜひ専門店級の本格醤油ラーメンを作ってみてください!