このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
美味しいモツ鍋

ウルテとは何肉のどの部位?食感や味・美味しい食べ方も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2023年4月14日

ウルテが牛肉のどの部位かを皆さんは知っているだろうか。焼肉屋に来店してメニューに掲載されているのを見たことがある人もいるだろう。ウルテはホルモンだが、希少部位であまり流通していない。食べたことがないという人にも分かりやすく解説する。

  

1. 焼肉のウルテはどこの部位?

ホルモン焼き
サーロイン・カルビ・ロース・フィレ・バラなど牛肉にはいろいろな部位があるが、ウルテはホルモンの仲間だ。レバー・ミノ・シマチョウ・ハチノス・センマイなど、ホルモンとひと言でいってもいろいろな種類があるが、ウルテは牛肉のどの部位なのだろう。

ウルテは牛の気管の軟骨のこと

ウルテは牛の気管の軟骨にあたる部位で、あまり流通していない希少部位といわれている。別名をフエガミ、フエガラミと呼ぶ。そのまま食べるのはかたく、包丁で細かな切り込みを入れると食べやすい。希少部位といわれてもピンとこない人がいるかもしれないが、牛1頭からとれるウルテは約500gとわずかだ。

ウルテの食感や味

ウルテの特徴は弾力のある歯ごたえだ。ホルモンのなかでも、とくに食感を楽しめる部位といっても過言ではない。切り込みを入れると焼肉のタレが絡みやすく、ごはんはもちろん、アルコールと一緒に味わうのにピッタリだ。とくにかたいホルモンを好む人にとってはクセになる部位だろう。

2. 豚のウルテはどこの部位?

豚ホルモンの炒め物
ウルテは豚肉の部位でもある。喉の気管にある軟骨で、別名は牛肉のウルテと同じくフエガミ、フエガラミだ。食べるとコリコリとしており、独特の歯ごたえを楽しめるのが魅力だ。焼いてタレに漬けて食べても美味しいが、あらかじめタレに漬け込んだり、ピリ辛な味付けにアレンジしたり、シンプルに塩こしょうで味わったりしても美味しい。豚1頭からとれるウルテは、約50~60gとごくわずかだ。

3. コリコリな部位・ウルテの美味しい食べ方

牛モツの唐揚げ
ウルテをより美味しく味わう調理法を簡単に紹介する。

ウルテの焼肉

ウルテのおすすめの食べ方が、食感をストレートに楽しむ焼肉だ。ほぼクセがないため味噌ダレや塩ダレ、しょうゆダレのような、いろいろな味のタレを合わせて食べても美味しい。味付けや包丁の入れ方で食感が変わるため、いろいろな切れ目を入れて味わうのもありだろう。

ウルテの炒め物

ウルテは炒め物で食べるのもおすすめだ。たとえば、しょうゆやみりんで甘めに味付けしたり、エスニック風に仕上げたり、好みの調理方法でOK。冷蔵庫の残り野菜と一緒に炒めると、夕食のメインに仕上がる。

ウルテの唐揚げ

ウルテは唐揚げにして食べても美味しい。ガーリックはもちろん、カレー風味にして食べるのもありだ。ごはんはもちろん、アルコールと相性バッチリな部位といわれている。ビールや日本酒、ハイボール、焼酎、ワインなど、いろいろと飲み比べるのもありだろう。

ウルテの和え物

ウルテはほかの食材と和えてもなじみがよく、美味しく味わえるのが魅力だ。とくに、しょうがやネギ、ニンニクにポン酢を加えて和えるのがおすすめ。さっぱりとして箸休めにもピッタリの1品だ。さらに大葉やミョウガのような薬味を加えると、おつまみ感が増してアルコールがすすむこと間違いなし。

結論

牛肉と豚肉の部位であるウルテの特徴を紹介した。先述した通りウルテは牛1頭からは約500g、豚1頭からは約50~60gほどしか取れない。かなり希少部位で、スーパーでは見かけることは少ないかもしれないが、焼肉屋に行く機会があればメニューにあるかチェックしてみてはいかがだろうか。

監修管理栄養士:渡邉里英

経歴:大学で栄養学を学び、大学院卒業後、医学関連出版社に就職。管理栄養士としての知識と医学雑誌の編集経験をもとに、オリひと食料理記事の監修に至る。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年4月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧