このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
おかき

おかきとせんべいの違いに納得!材料や味付けの特徴を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2023年5月13日

おかきとせんべいは、家に常備しておきたくなる人気のお菓子だ。だが、いざその違いを聞かれると考えてしまう人も多いのではないだろうか。そこで今回は、おかきとせんべいの違いを材料や味付けの特徴、そして由来に注目して紹介していく。

  

1. おかきとせんべいの違い

もち米
まずは、おかきとせんべいの違いをチェックしよう。

使う材料

おかきとせんべいは、使われているお米の種類によって呼び名が変わる和菓子だ。おかきはお餅と同じ粘り気の多い「もち米」から、せんべいは普段よく食べられるごはんと同じ粘り気の少ない「うるち米」から作られている。材料の違いは食感にも表れ、うるち米はふくらみにくい性質から硬めになりやすい。そのため、近年ではふくらし粉などを混ぜることで柔らかい食感になるよう工夫されたせんべいも出ている。
ちなみに、四角い木箱に入れ固めた餅を切り干してから焼き上げる製造過程から、おかきは5cm以上で大きく四角いものが多い。また、明確な違いはないものの、おかきのサイズを小さくした小粒なものをあられと呼ぶ。もち米を砕いて炒るときの音やふくらんだときの大きさが、寒い季節に空から降る「霰(あられ)」に似ていたことがあられという名前の由来となっている。
なお、同じせんべいという名前でも、えびせんべいはえびのすり身とデンプンから作られているため、お菓子でも水産加工品に分類される。三河湾や伊勢湾ではえびがよく獲れることから、愛知県など付近の県では特産の手土産として人気だ。

2. おかきとせんべいの味の違い

煎餅
おかきとせんべいの味の違いについてチェックしていこう。

関西圏と関東圏の食文化

主原料がもち米とうるち米で異なるおかきとせんべいは、生産地の食文化の影響も強く受けている。もち米の生産が多い関西や九州では、醤油にみりんや砂糖、そしてかつおや昆布といった出汁を混ぜた店ごとの味付けで秘伝醤油ダレが作られ、おかきやあられに使われるというように食文化が広がった。うるち米が主原料であるせんべいは、醤油の生産量日本一の千葉が近いということもあって、醤油そのままの味付けで関東圏の食文化に広がっている。
現在では基本の醤油以外にも、のりを巻いたりざらめや砂糖を表面にまぶしたりと味付けのバリエーションが豊富だ。あられであれば成形の形であったり、せんべいであれば油で揚げる揚げ煎、タレをしみ込ませてしっとりもちもち食感にしたぬれ煎など、一味違った工夫も施された商品が多く出ている。

3. おかきの由来

鏡餅と南天の葉と万両の実のアレンジ
おかきの由来について確認していこう。

欠き餅

おかきという名前は、欠き餅の女房詞で丁寧な意味になる「お」が頭につき餅の字が省略されたものだ。つまり、おかきと欠き餅は同じものなのである。欠き餅は、正月にお供えした鏡餅を手や槌で割ったことから、手で欠いたもち「欠き餅」と呼ばれるようになったのが由来だ。鏡開きで鏡餅を食べる際、お供えしたものに刃物を入れて切ることを縁起がよくないと忌み嫌い、手や槌で割ったのだという。
なお、せんべいの発祥は紀元前の中国に遡り、宮廷のめでたい特別な食べ物として出されていた。日本へは飛鳥時代に伝わったが、当時は小麦粉と水を練り油で煎った作り方で、現在とは違う食べ物だったといえよう。
現代のせんべいになったのは江戸~明治時代頃。宿場町で茶店を営むおせんというおばあさんが残ったお団子をつぶして焼いて食べたのがはじまりとされ、丸い団子をつぶしたことから自然と平たく丸い形になったそうだ。
収穫量の違いからもち米の方が高価であり、製法上で手間暇がかかること、そして神様へのお供え物であったことから、おかきは嗜好品とされることが多い。とくにあられは、奈良時代において宮中へ訪れる海外の客人へおもてなしに出される高級品として扱われていた。
その一方でせんべいは、うるち米の収穫量が多く比較的安価であること、そして残り物を使った庶民の知恵を由来とすることから、大衆向けのお菓子として親しまれている。

結論

おかきとせんべいの違いについて紹介した。現代ではどちらも手に入りやすい身近な米菓として普段何気なく食べられているが、実は材料や製造工程にはじまり、由来や歴史的な背景にも違いがあった。もし子どもにおかきとせんべいの違いを聞かれたら、答えられるようにしておきたい。

監修管理栄養士:児玉智絢

経歴:女子栄養大学栄養学部を卒業後、管理栄養士免許を取得。食品メーカーの商品開発などを経験後、フリーランスとして栄養・健康分野の記事監修を中心に活動中。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧