目次
1. 納豆にちょい足しする絶品おつまみ

ここでは、一品おつまみがほしいと思ったら、手軽にできる納豆ちょい足しレシピを紹介する。冷蔵庫に材料があればすぐにできる簡単なレシピなのでぜひ試してみてほしい。
簡単ちょい足しおつまみ
お酒が進むピリッと大人の味のレシピと、遅い時間に食べても罪悪感のない、野菜をちょい足しするヘルシーなレシピを紹介しよう。
【ピリッと大人なちょい足しレシピ】
小腹がすいたときには、食べごたえのあるちくわを輪切りにして、キムチとごまを納豆にちょい足ししたレシピ、「ちくわとキムチのごま納豆」がビールのおつまみにもぴったりだ。卵を落としても美味しくいただける。そのほかに、ピリッとわさびを効かせた、「アボカドと納豆の白出汁わさび和え」や、柚子胡椒とたたいた梅干しを加えるだけでできる「柚子胡椒と梅干しの納豆和え」なども、簡単に作れる大人な味のおつまみになる。
【ヘルシーな野菜ちょい足しレシピ】
日ごろからたくさん口にしたい野菜を納豆にちょい足しすれば、おつまみにもなって一石二鳥だ。緑黄色野菜のほうれん草をちょい足しした「ほうれん草とおかかの納豆和え」レシピは、副菜のような立派なおつまみになる。さっぱりしたおつまみがほしいときは、「トマト納豆」がおすすめだ。トマトの酸味によるさわやかさと納豆の組み合わせで、ワインとの相性もいいだろう。また、サラダ感覚で食べられる「水菜と納豆の和え物」は、シャキシャキ食感が楽しめるヘルシーなレシピだ。
2. 納豆をトッピングする絶品おつまみ

納豆をトッピングするレシピは、納豆を何にトッピングをするかによって、ボリューム感が出たり、ちょっとした軽いおつまみになったりする。ここでは、豆腐や海苔にトッピングするレシピを紹介しよう。
トッピングで絶品に
材料を切って、乗せるだけでできる「納豆薬味冷ややっこ」は、たっぷりの薬味と納豆を豆腐にトッピングすればできる簡単なレシピだ。季節によって薬味の種類を変えれば、飽きずに何度も試せるだろう。手軽にできる「韓国海苔の納豆乗せ」は、韓国のりに納豆を乗せるだけで、海苔のパリパリと納豆を楽しむことができるおつまみだ。また、切り餅を使った満足感のあるおつまみ「キムチ納豆餅」は、キムチ納豆をお餅にトッピングするレシピだ。切り餅と水を耐熱皿に入れてレンジで温めれば、つきたてのようなお餅になり、トースターを使うより時短になる。
3. 納豆と意外に相性のよい絶品おつまみ

ここからは、納豆と組み合わせる意外なレシピを3つ紹介しよう。
食べてびっくりのおつまみ
まずは、シーフードや豚玉などが定番のお好み焼きに、納豆を組み合わせた「納豆とキャベツのお好み焼き」だ。納豆のおかげでお肉なしでも満足感のあるおつまみになる。また、チーズを入れても相性がいい。次に、「納豆グラタン」を紹介しよう。クリーミーなホワイトソースは、納豆と意外にマッチする。グラタンは、手のかかる料理というイメージがあるかもしれないが、市販のホワイトソース缶を使用すれば簡単に作れる。最後は、「麻婆豆腐納豆」だ。香辛料の効いた麻婆豆腐に独特な風味をもつ納豆を合わせると、相乗効果があって味がなじむ。納豆が苦手な人でも食べやすいレシピだ。
結論
今回は、納豆を使ったいろいろなレシピや、絶品おつまみメニューを紹介した。ビールや日本酒から洋酒まで、さまざまなお酒に合うおつまみがある。いままで以上に納豆を楽しむことができるだろう。ぜひ、意外な組み合わせレシピにもチャレンジしてみてほしい。
調理師名:新江友基
経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。