このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
うな丼

うなぎを再現したうな次郎!使われている材料や栄養を紹介

投稿者:ライター 秋山理代(あきやまりよ)

監修者:調理師 新江友基(あらえゆうき)

鉛筆アイコン 2023年6月12日

日本では古くからスタミナ食として愛されているうなぎ。しかし、近年水揚げ量の減少によりうなぎの価格が高騰してしまい、気軽に食卓に並ぶものではなくなった。丑の日以外にもうなぎを食べたい!という食への探求心から、うなぎそっくりの食品が開発されているのをご存知だろうか。今回はうなぎを再現するために作られたうなぎ風食品を紹介しよう。うなぎ好きの方にこそ食べてほしい一品だ。

  

1. うなぎを再現した食品

厚焼き玉子
蟹にそっくりなカニカマ、ビールに近い味わいの発泡酒など、少しでもコストをかけず楽しめるように工夫された食品は多い。ここでは、価格の高騰が続いているうなぎにそっくりなかば焼き風かまぼこについて紹介しよう。本物のうなぎと食べ比べても、その再現度の高さに驚くだろう。

うな次郎

一正蒲鉾株式会社が販売している「うな次郎」は、電子レンジであたためるだけでふっくらとしたうなぎのかば焼きの風味を味わえるかまぼこだ。皮の部分にはイカ墨が配合されており、絶妙なうなぎの皮の色合いを再現している。皮の焼き目や香ばしさにもこだわっていて、うなぎを食べている満足感が得られるだろう。かば焼きならではの甘ダレは、炊きたてのごはんとの相性もバツグンだ。味や香りに加えてコスパもよく、贅沢なサイズのうな重を再現できる。

2. うなぎを再現したうな次郎の栄養

ビタミンB1
うなぎに含まれているビタミンB1は炭水化物の代謝をスムーズにし、エネルギーを産生してくれることから夏バテ対策にも適している。現在も、丑の日にうなぎを食べる家庭は多い。驚くことにうなぎを再現したうな次郎も、1枚で1日に必要なビタミンB1を摂取することができる。ここではうな次郎の材料や栄養について紹介しよう。

主な材料と栄養

うな次郎の主な材料は魚のすり身で、うなぎのかば焼き風に形成して高温で蒸す。その後は本物のかば焼きと同じように、タレをかけては焼く工程を繰り返して香ばしく仕上げている。うな次郎の栄養成分は以下の通りだ。
栄養成分1枚(約55g)当たり
エネルギー 129kcal
炭水化物 6.7g
たんぱく質 6.6g
脂質 8.4g
ビタミンB1 1.5mg
食塩相当量 1.3g

3. うなぎを再現したうな次郎の食べ方

鰻のひつまぶし
うな次郎を電子レンジに入れる際は、添付のタレと山椒を取り出してからあたためよう。加熱は500Wなら1分、600Wなら50秒が目安だ。電子レンジであたためるだけで食べられるうな次郎は、調理が簡単でレシピのバリエーションも豊富なのでぜひ献立に取り入れてみてほしい。

おすすめの食べ方

まずは王道の丼レシピを紹介しよう。うな次郎をレンジで加熱したら一口サイズにカットしてタレを絡める。ふんわりとしたスクランブルエッグと合わせてごはんに盛れば、ふんわり卵とうな次郎がマッチした丼が楽しめる。
次に、シャキシャキとした新玉ねぎと紫玉ねぎをスライスして水にさらし、水気を切ったら食べやすい大きさに切ったうな次郎を乗せるだけでたたき風サラダのできあがりだ。タレにお酢を加え薬味をかければ、さっぱりとうな次郎が楽しめる。
ほかにも変わり種レシピとしておすすめなのがうな次郎のサンドウィッチ!食パンをトーストしたらマヨネーズを塗り、玉ねぎやレタスと一緒にうな次郎を挟んで完成だ。うな次郎のかば焼きダレとマヨネーズの酸味がマッチして、新感覚の美味しさを楽しむことができる。

結論

今回はうなぎを再現して魚のすり身から作られた、味もコスパも納得のうな次郎について紹介した。価格高騰を続けるうなぎに近い味や食感が、手頃な価格に加え簡単調理で楽しめる魅力的な商品だ。レシピも豊富でお弁当に使うにもぴったりなすぐれものであるうな次郎。スーパーなどで見かけたら、驚きの再現力と香ばしさをぜひ味わってみてほしい。

調理師名:新江友基

経歴:調理学校を卒業と同時に調理師免許を取得。その後、カフェ、レストラン、居酒屋などさまざまな飲食店で調理業務やメニュー開発に携わる。現在は、過去の経験から得た知識を活かし、食に関する記事の監修を担当している。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年6月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧