材料
2人分
- ご飯400g
- 〈タレ〉
- 酒大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ1
- 砂糖大さじ1
- おろしにんにく小さじ1/4
- 豚バラ薄切り肉14枚
- 片栗粉大さじ1
- ごま油小さじ2
豚バラ肉でご飯をまく

ご飯を50~60gで計って俵型に握ったら、豚バラ肉で巻いて片栗粉を付けます。
【ポイント】
肉を巻くとボリュームが出るので、ごはんは一つ当たり50g程度に握っておくとちょうどよい大きさになります。また、片栗粉を付けると肉がはがれづらくなり、タレにとろみも出ます。
肉を巻くとボリュームが出るので、ごはんは一つ当たり50g程度に握っておくとちょうどよい大きさになります。また、片栗粉を付けると肉がはがれづらくなり、タレにとろみも出ます。
フライパンで焼く

ごま油をフライパンで熱し、肉巻きおにぎりを焼いていきます。
【ポイント】
肉で巻いたときにできる閉じ目を先に焼き固めて、全体を色よく焼きましょう。
肉で巻いたときにできる閉じ目を先に焼き固めて、全体を色よく焼きましょう。
煮詰める

豚バラ肉を焼いているときに出てくる余分な脂を捨ててください。さらに、タレの材料を加えておにぎりと絡めながら煮詰めていきましょう。
トッピング

仕上げにごまを振ったら完成!
完成!
お弁当のメインとしても大活躍してくれる肉巻きおにぎり。サイズはお好きに調整できるので、いろいろな場面で重宝しますね!
ぜひお試しください!
ぜひお試しください!