1. キャベツを美味しく食べたい時は?

いろんな料理に活用できるキャベツですが、美味しく食べるには素材のまま食べるのがおすすめだそうです!EDENの野菜は土にこだわって作っているため、甘くてジューシーな野菜ばかり。キャベツを使ったおすすめレシピも教えていただいたのでご紹介します!
2. キャベツは煮込み料理で美味しい

キャベツの芯は捨てられがちな部分ですが、我妻さん曰く実は芯が一番甘いんだとか!しかも、アミノ酸・ビタミンCが豊富に含まれています。しかし、そのまま食べようとすると固いので、スープなどの煮込み料理に活用すると美味しく食べられるそうですよ。
また、芯を薄くスライス・細切りにして食べると、生のままでも和え物や漬け物としてシャキシャキ食感で美味しくいただけるそうです。こちらも試してみたいですね!
3. 楽しくて簡単な味付けキャベツ
我妻さんが小さいお子様と作っているというキャベツの食べ方をご紹介します。 とてもシンプルなレシピですが、バリエーションは豊富!小さいお子様と一緒に作れるので、食育として取り入れてみるのもいいかもしれません。
工程はとっても簡単!
1.キャベツを食べやすい形にカット
2.カットしたキャベツと調味料を袋に入れ、一緒に混ぜる
この2つの工程だけで、とっても美味しいやみつきキャベツが完成! 調味料などの味付けアレンジは自由ですが、そのなかでも我妻飛鳥さんにおすすめしていただいた調味料をご紹介します。
・オリーブオイル・塩
・塩昆布
・塩、ごま油
・塩、梅肉、千切り青じそ
・だしの素、鰹節、いりごま
組み合わせはさまざま!お好みで簡単に作れる、おすすめの味付け方法を教えていただきました。
結論
今回は、EDENの我妻さんにキャベツの美味しい食べ方を教えていただきました。ちょっとした工夫で、より美味しくキャベツを食べられることが分かりましたね!皆さんも今回紹介したコツや方法を参考にしてみてくださいね。
今回ご協力いただいた農家さん
EDEN 我妻飛鳥さん

4人の育児をしながら株式会社EDENにてマルチに業務をこなす。
野菜ソムリエプロとして、Instagram等のSNSで情報発信なども行っている。
野菜ソムリエプロとして、Instagram等のSNSで情報発信なども行っている。
<各種リンク>