1. 東京から静岡へ!就農したきっけとは

元々東京の企業で働いていた井上さん。なぜ東京から静岡へUターンし農家になったのか尋ねると、奥さんの影響で食の転換期があったのだとか。食を変えたことによって体調がよくなったので、自然食系コミュニティでの農業に興味を持たれたそうです。
国内の雑穀農家の方が高齢のため減少傾向にあることから、「自分で挑戦してみよう」と決意されました。
2. 農薬も化学肥料も使わない、その苦労とは

井上さんは自然食を志向していたので、農薬を使用しない有機農法を選択しました。しかし、有機栽培は手間がかかるうえ、低単価では売りづらい面があったそうです。そのため、直販が必須な状況に。これからはSNSなどを使用した販売方法にも力を入れて頑張りたい、と仰っていました。
3. 農業でこだわる多くのポイント

土づくりにこだわっているにじのわファームでは、有機肥料を使用し微生物が豊富で栄養バランスのよい土づくりに取り組んでいるため、農薬や化学肥料を使わずとも大きく美味しい野菜が育つのだとか。また美味しい品種を選択するようにしているそうです。お客様から「野菜の香りがよくて味が濃くて美味しい!」と好評をいただいているそうですよ。にじのわファームの野菜にますます興味がわきました!
結論
企業勤めから心機一転、国産の雑穀農家が減っていることや、自身の力で挑戦したい思いから農家へ転職した井上さん。有機栽培は大変なことも多く苦労の連続だったようですが、現在ではお客さんから高評価をいただけるまでの農家に成長されています。有機栽培の野菜は需要が高くなりそうですし、今後の活躍にも期待大ですね!
今回ご協力いただいた農家さん
にじのわファーム 井上さん

都内大手企業勤めからビーガン食を始めたことをきっかけに有機農家へ転身。現在はうるちアワを中心とした雑穀や、季節ごとの野菜を栽培している。
<各種リンク>