目次
1. バス釣り初心者が勘違いしやすいルアー「バズベイト」

大きなプロペラとスカートが巻きつけられたフックを、折り曲げられたワイヤーで繋いだような見た目のバズベイト。よく似たルアーにスピナーベイトがあり、バス釣り初心者は混同してしまいがちだが、使い方や特性、バスへのアピールが大きく違う。
使い方
まず、バズベイトはトップウォーターだ。つまり、水面で使用する。しかし、その見た目からわかるように、着水後はどんどん沈んでいく。バズベイトはリールを巻き続けなければ、水面を泳いでくれないのだ。
その代わりに、リールを巻くだけでバズベイトのポテンシャルを最大限に引き出すことができるというバス釣り初心者にとってはありがたいルアーでもある。
リールを巻き続けると水面まで浮上し、水しぶきを立てながら水面を走りバスを誘いだしてくれる。
その代わりに、リールを巻くだけでバズベイトのポテンシャルを最大限に引き出すことができるというバス釣り初心者にとってはありがたいルアーでもある。
リールを巻き続けると水面まで浮上し、水しぶきを立てながら水面を走りバスを誘いだしてくれる。
2. バス釣り初心者必見!バズベイトのメリットや価格

バズベイトのメリット
バズベイトのメリットには、その音と水しぶきで濁った水の中や遠くにいるバスに有効であるということが挙げられる。また、ただリールを巻くだけでアクションすることから、テンポよく、広範囲をサーチできるという点もバス釣り初心者にとっては頼もしい要素だ。
価格
バズベイトの価格は比較的安く、バス釣り初心者にも手に入れやすい。高価格のものでも1,500円ほどで、低価格のものなら1,000円を切る。そして、そんな低価格のバズベイトでもバス釣りの歴史に残るほど釣れる実績のあるものもあるので、侮れない。
3. バス釣り初心者におすすめのアイテム!ゲーリーバズ

バス釣り初心者におすすめのアイテムがゲーリーヤマモトから発売されているバズベイト。通称はゲーリーバズだ。このルアーがおすすめのアイテムである理由は、安くて、基本性能がバランスよく備わっている点だ。飛距離やサウンドなどあらゆる点でバズベイトに必要な要素を兼ね備えている。ある程度バス釣りを経験した釣り人であれば、一度は使ったことのある名作で、おすすめのアイテムというよりは、永遠の定番バズベイトといえるだろう。使い込んでいくうちに、プロペラの音色に深みが出てくる点にも注目して使ってみてほしい。
4. バス釣り初心者が注意すべきバズベイトの弱点

バズベイトはバス釣り初心者でも簡単に扱えるルアーだということはわかっていただけただろうか。しかしそのシンプルさゆえの弱点もある。それは水面で静止させることができないという点だ。つまり、リールを巻き続けないとアクションせずに、沈んでいってしまうのだ。バズベイトは水面近くで水をかき回すことによってバスを誘い出すため、沈めてしまうとこの特徴をうまく活かすことができない。バズベイトをマスターしたいと考えているバス釣り初心者はこの特性をいつも頭の片隅に置いておこう。
結論
バス釣り初心者にも簡単に扱えて、エキサイティングなトップウォーターゲームにおすすめである魅力的なバズベイト。ポテンシャルも高く、冬以外は活躍が期待できるルアーなので、ボックスに1つは忍ばせておくといいだろう。