目次
1. ひとりで海外旅行をするなら絶対に持って行くべき持ち物

ひとりで海外旅行に出かける場合、最低限、以下の持ち物を準備しておきたい。
1. 旅行バッグ
ひとりで海外旅行に出かけるのであれば、着替えや洗面用品などのホテルで使うものを入れられ、さらにお土産を詰め込むスペースを確保できる大きなキャリーバッグを1つ、機内に持ち込みたいものを入れることができるバッグを1つ、旅先で持ち歩くための小さめで口をしっかり閉めることができるショルダーバッグを1つ準備しておこう。
2.財布
財布には最低限の現金やクレジットカードを入れておく。もしものときに備え、財布は1つだけではなく2つ持っておくとよい。
3.パスポート
海外旅行先で唯一の身分証明書となる。有効期限をよくチェックしておこう。
4.衣類
宿泊日数分のトップスや下着、靴下と着回しできるボトムスやアウターを用意しよう。圧縮袋を活用して体積をおさえるとよい。
5.速乾性フェイスタオル
急な雨に見舞われたときや汗を大量にかいたときに役立つため、2、3枚持って行きたい。
6.ウェットティッシュ・除菌シート
食事の前に手を拭きたいときや汚してしまった机や椅子を拭きたいときなど、さまざまな場面で役立つ。
7.洗面用品
ホテルでアメニティとして提供されていないことが多い洗顔料などのスキンケア用品や眼鏡、コンタクト用品は忘れずに持って行こう。消耗品は旅行用のコンパクトタイプのものを準備しておくとよい。
8.常備薬
酔い止め薬や整腸薬、目薬など、旅行ならではのトラブルに役立つと考えられる薬も用意しておこう。
9.腕時計
海外旅行先ではいつもより時間が気になるものだ。盗難の恐れがあるため、安価で紛失しても惜しくない腕時計を使うことをおすすめする。
10.ビニール袋
汚れものなどを入れるのに大活躍する。日数にもよるが、スーパーのビニール袋サイズのものを10枚ほどとスーパーなどで手に入る50枚入りの小さなビニール袋をバッグに入れておくと安心だ。
2. 飛行機で海外旅行に行くなら持って行きたい!ひとり旅におすすめの持ち物

フェリーなどに乗って海外旅行に出かけるのでなければ、飛行機を利用することになるだろう。飛行機に乗って海外へひとり旅をするのであれば、以下の3つの持ち物を飛行機に持ち込むことをおすすめする。
1.ネックピロー
海外旅行に出かけるには飛行機に長時間乗ることになる。その際、ネックピローがあると必要以上に首が疲れずに済む。睡眠時にも快適な眠りをサポートしてくれるのでおすすめの持ち物だ。
2.吊り下げ式デジタルスケール
預けられる荷物のサイズと重量は航空会社によって異なり、許容量をオーバーすると追加料金が徴収される。その料金を事前に予測しておくためにも準備しておきたいのが吊り下げ式デジタルスケールだ。コンパクトでかさばらないので持ち運びにも便利である。
3.フットレスト
エコノミー症候群を予防できる持ち物がフットレストだ。オットマンタイプのフットレストを用意すれば、身体を安定させることができ、飛行機の中でより快適に過ごすことができる。
3. 海外旅行で電車に乗るなら持って行きたい!防犯性バツグンの持ち物

海外旅行先での主な移動手段は電車になるという人も多いだろう。しかし、電車などの公共交通機関を利用する際にはスリなどの被害に遭う危険性が高い。そこで、海外旅行先で電車に乗る際に持ち込みたい防犯性バツグンの持ち物を3つ紹介する。
1.セキュリティワイヤー
置き引き防止のために持って行きたいのがセキュリティワイヤーだ。旅行バッグなどを柱やベンチに固定することで盗難を防止することができる。
2.TSAロック対応南京錠
マスターキーがあれば開錠できるTSAロック対応南京錠は、ロックがついていないスーツケースを使用する際に使いたいアイテムだ。100均で手に入るものではなく、4桁以上のナンバーロックのものが望ましい。
3.スキミング防止ケース
クレジットカードの情報を抜き出すスキミングを防ぐため、電磁波を防ぐ特殊な素材でつくられているのがスキミング防止ケースだ。財布代わりにスキミング防止ケースを持ち歩くのもおすすめである。
結論
ひとりで海外旅行に出かける場合、今回紹介した最低限必要な持ち物は忘れずに準備しておこう。また、飛行機の中で快適に過ごすことができる持ち物や海外旅行先で電車などの公共交通機関を利用する際に犯罪に巻き込まれないための対策グッズを用意しておけば、海外旅行をますます充実したものにできるはずだ。旅行先でのもしものことを加味しつつ、持ち物の準備を入念に行おう。