このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
サッカー観戦をさらに楽しむ!観戦時の必須アイテムやマナーとは?

サッカー観戦をさらに楽しむ!観戦時の必須アイテムやマナーとは?

投稿者:ライター 佐々倉 亜貴子(ささくら あきこ)

鉛筆アイコン 2020年2月 5日

スタジアムへサッカー観戦に行きたい!と思っている方は多いだろう。しかし初めて観戦に行くとなると、何を持っていけばいいのか?チケットはどこで買うのか?など迷ってしまうかもしれない。今回はスタジアム初心者に向けてサッカー観戦の仕方や魅力を紹介する。スタジアムで臨場感あふれるサッカーの試合を満喫しよう。

1. どの席が良い?サッカー観戦チケットの買い方と選び方

サッカー観戦をするにはチケットが必要だ。まずは観戦チケットの買い方と座席の選び方を紹介する。

サッカー観戦チケットの買い方

サッカーの観戦チケットは「インターネット」「コンビニ」「現地」で購入できる。なかでもインターネットは外出先などいつでも簡単にチケットが購入できるためおすすめだ。当日にチケット売り場で購入する場合、チケットが完売していたり好きな席が選べなかったりすることもあるので注意。必ず観たい試合のときは事前にチケットを購入しておこう。

サッカー観戦の座席の選び方

サッカー観戦の座席には自由席・指定席、ホーム側・アウェイ側などいくつかの種類がある。チケット購入画面で座席表が確認できるので、好みの席を探して購入しよう。他のサポーター達との一体感を楽しみたいならゴール裏の自由席、ゆっくりと座って観戦したいのであれば指定席がおすすめだ。

2. 熱気に染まろう!サッカー観戦に行く時のおすすめコーデ

サッカー観戦に行く際の服装で気を付けたいのが「クラブカラー」だ。各クラブごとにカラーが決まっており、観戦の際にはサポーター達は応援するクラブの色の服を身に着けることが多い。スタジアムに行くならば、自分が応援するクラブのカラーを確認してコーディネイトしてみよう。また、立ったり座ったりするので動きやすい服を選びたい。

3. 存分に楽しむために!サッカー観戦時の必需アイテム

次は存分にサッカー観戦を楽しむために、持って行きたいアイテムを紹介する。

雨具

サッカーの試合は基本的に雨が降っても中止にならない。ドームや屋根のあるスタジアムならいいが、それ以外は観客も雨対策が必要だ。スタジアム内で傘をさすのは危険なため、カッパやポンチョなどを用意しよう。

クッション

サッカー観戦は長時間に及ぶ。そのうえスタジアムの椅子は固いのでクッションや厚手のシートなどを使い、長い時間座っていても疲れない工夫が必要だ。

オペラグラス

スタジアムは広いため、座席によっては反対側の様子が見づらい時もある。オペラグラスを1つ持っていれば、選手の姿や細かいプレイなどが見られるだろう。

4. 知らないと恥ずかしい?サッカー観戦時のマナーとは

スタジアムに来た全員が気持ちよく楽しむためにJリーグ共通のマナー&ルールが定められている。スタジアムへサッカー観戦に行くのであれば、しっかりと以下のマナーを覚えておこう。
  • 応援の横断幕や垂れ幕を持参するなら、観戦や試合運営の邪魔にならないよう決められた場所に取り付ける
  • 差別的、侮辱的、もしくは公序良俗に反する発言や行為は絶対にしない
  • 2~3階席の前方から身を乗り出して大きな旗を振ることは危険なため禁止

5. サッカー観戦が盛り上がる!各スタジアムのおすすめポイント

国内にはサッカー専用スタジアムがいくつも存在する。サッカー観戦をより楽しむために、各スタジアムのおすすめポイントを紹介しよう。

埼玉スタジアム2002

Jリーグチーム「浦和レッドダイヤモンズ」の本拠地。収容人数が63,700人でサッカー専用スタジアムとしては国内最大規模である。大人数が1つとなった大迫力の応援が楽しめる。

パナソニック吹田スタジアム

「ガンバ大阪」の本拠地であるパナソニック吹田スタジアムは観客席とピッチの距離が7mととても近い。目の前でサッカー観戦ができる、世界でも類をみない臨場感溢れるスタジアムだ。

ベストアメニティスタジアム(鳥栖スタジアム)

「サガン鳥栖」の本拠地で「ベアスタ」という愛称で親しまれている。スタジアムには広い敷地が必要で駅から遠くなる傾向にあるが、こちらのスタジアムは最寄駅から徒歩3分と好立地でアクセスが良いのが魅力だ。

6. これぞサッカー観戦の醍醐味!各スタジアムの名物グルメ紹介

ファンの中には各スタジアム特有のグルメ(通称:スタグル)を楽しみにサッカー観戦に向かう方もいる。最近話題の各スタジアム「名物グルメ」を見てみよう。

レイソルカリー/三協フロンテア柏スタジアム

「柏レイソル」の本拠地である三協フロンテア柏スタジアムの「レイソルカリー」。 店主こだわりの名物スタグルであり、10年以上変わらぬスタイルでサポーターから愛されている。

モツ煮/茨城県立カシマサッカースタジアム

「鹿島アントラーズ」の本拠地カシマサッカースタジアムはスタグルが充実していることでも有名だ。なかでも「モツ煮」は長蛇の列ができるほど人気が高い。

秘伝のからあげ(10種類のソース)/ヤンマースタジアム長居

「セレッソ大阪」の本拠地ヤンマースタジアム長居のスタグル。秘伝のたれに漬け込んだ「からあげ」はJリーグスタジアムグルメ大賞にもノミネートされており、全10種類のソースから好みの味を選べる。

結論

今回はサッカー観戦のマナーや魅力について紹介した。実際に現地で応援すれば、テレビで見る以上の臨場感でサッカー観戦が楽しめる。また、試合だけではなくほかのサポーター達と交流したり、スタジアムグルメを味わったりといった楽しみ方も魅力的だ。この機会にぜひスタジアムでのサッカー観戦デビューをしてみよう!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年2月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧