このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キャンプ初心者向けキャンプ場選びのコツ!注意点や子連れの場合も

キャンプ初心者向けキャンプ場選びのコツ!注意点や子連れの場合も

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年2月 6日

キャンプ場は、設備が揃っているところ、あまり揃っていないところなどさまざまだ。キャンプ場選びを失敗すれば楽しくないキャンプとなりかねない。そこで今回は、初心者のキャンプ場選びのコツと注意点、また子連れに最適なキャンプ場の選び方を解説していく。

1. キャンプ初心者向けのキャンプ場選び方のコツ

初心者キャンパーのキャンプ場選び方のコツは、以下の項目が重要になる。項目別に紹介する。

近場にあるキャンプ場

1つ目のキャンプ場選び方のコツは、家から近いキャンプ場を選ぶことだ。キャンプ場までの距離が自宅と離れている場合、到着するまでに時間がかかり、いざ到着しても準備する時間が足りなくなることもある。テント設営や料理作りには時間がかかるので、なるべくなら楽にたどり着ける距離のキャンプ場がおすすめである。

キャンプ場はオートサイトありを選ぶ

2つ目は、オートサイトありの場所を選ぶことだ。キャンプ場には自由にテントを張れるフリーサイトと、車で横付けできるオートサイトがある。初心者キャンパーはこのオートサイトを選んだほうがよい。フリーサイトだと場所取り合戦になることがあるほか、駐車場と距離があるところも存在するため、荷物の運搬に苦労することがある。車で入れるオートサイトならそのような心配がないため、スムーズに利用できるのだ。また、AC電源が使えるサイトかどうかもチェックしておくと、扇風機などの家電が使えて便利である。

設備の充実・スタッフの常駐で選ぶ

3つ目のキャンプ場選び方のコツは、設備とスタッフに注目してほしい。炊事場やトイレがあるなど、ある程度設備が揃っているところのほうが利用しやすい。加えて困ったときに頼りになるスタッフが常駐しているかどうかもチェックしておこう。

2. キャンプ初心者のキャンプをするときの注意点

キャンプをするときの初心者キャンパーが覚えておいてほしい注意点は2つあり、まず1つ目は、その場所のルールを守ることである。キャンプ場では利用に関してのルールが細かく定められているところが多い。チェックインとアウトの時間が決まっていたり、バーベキューをするときはこのエリアで、といったルールもある。ペット同伴可のスポットなら、それらについても記載されている。これらの内容を公式サイトなどで事前に確認しておくことが大切だ。

もう1つの注意点は、ほかのお客さんに迷惑をかけないことである。繁盛期には多くのキャンパーでサイトが賑わうため、迷惑をかけないように過ごすことはとても大事になってくる。子どもが走り回ったりペットのリードを長くしたりするのは、近くの客とのトラブルにも繋がりかねない。注意点をふまえて楽しいキャンプをしてほしい。

3. 子連れキャンプに最適なキャンプ場の選び方

子連れキャンパーに最適なキャンプ場は、子連れでも楽しめるものがあるか、設備内容、キャンプに行く季節などで選ぶとよい。子どもが楽しめるものは、遊具の有無や川遊び、釣りなどが挙げられる。親子で参加できる体験イベントを行っているスポットもおすすめだ。設備内容は、基本的な設備のほか道具がレンタルできるかといったことも調べてみるとよいだろう。

また、キャンプへ行く季節も大事だ。夏場は日陰があるオートサイトなどを選び、冬はコテージを利用したり防寒用品が揃っていたりする場所などがよい。しっかり事前に情報収集と準備をしておくことで、楽しい子連れキャンプになるはずだ。

結論

キャンプ初心者なら、初心者向けのスポットを選ぶことで楽しく過ごすことができる。道具があまり揃っていないときは、レンタル可能な手ぶらで行ける場所がよいし、設備もなるべく充実しているほうがよい。オートサイトは予約できるため、当日慌てて行くこともない。子連れで行くなら子どもが楽しめるものがあるところや設備などに注目して、行き先を選んでみてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年2月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧