1. 超うっかり!カレーを作っていたはずなのに完成したのは...
カレールゥを使ってカレーを作っていたつもりが、ハヤシライスだったことがあります。
ルゥを入れてもカレーの匂いが一向にしないのでおかしいなと思い味見したらなんだか甘い。
慌ててパッケージを確認したら、いつも使ってるメーカーのハヤシライス版でした。
ハヤシライスも好きだったのでそのまま食べましたが、うっかりし過ぎにもほどがあると思いました。
2. 味噌汁から飛び出す豆腐!?

毎日味噌汁を作るのですが、野菜とコロコロのさいの目の凍み豆腐を入れるのが定番です。
いつものように作り、もう火が通ったと思ったのでいったん火を消して置いておきました。
食べる前に温めて味噌を溶かそうと思いガスを点けたのですが、ちょっと目をはなした隙にコンロの方からぽんっ!とはじけるような音がしました。
何が起こったかと見てみると、お湯が沸騰して中の凍み豆腐が鍋の外にはじき出されていたのです。
ふたをしていなかったために、こんなことになるとは。それからはふたをして温めようと思いました。
3. さつまいもを蒸かすはずが...
さつまいもを蒸かして食べようと思い電子レンジで温めました。
すると電子レンジから煙がもくもくと出ていて何事かと思い慌てて扉を開けました。
中から煙とさつまいもを包んでいたラップが溶けた匂いと焦げ臭さで部屋が充満されました。
恐らくレンジではなく、オーブンのボタンをを押してしまいラップが溶けたのかなと思います。
しばらく匂いは充満し続けました。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!