1. かぼちゃを切るのに一苦労...

かぼちゃを調理する際かぼちゃを包丁で切り分けるのに女性の力ではなかなかの力がいります。私自身も数回かぼちゃに包丁が刺さった状態で切ることも抜くことも出来なくなり、とても困ったことがあります。
また固いため手を切ってしまいそうでとても怖くかぼちゃは好きなので調理したいのですが、調理切り分けるのが苦手でかぼちゃ恐怖症になっています。
かぼちゃをすんなり切れる裏技や力を入れずに切る裏技があれば教えていただきたいです。
~料理研究家からのアドバイス~「ほんのひと工夫で簡単に切れる!」
かぼちゃは固いですよね。
手を切っても悲しいのでここは他力本願でできるだけ小さくなったものをスーパーで買いましょう。理想は一回で使い切りできれば最高です。
それをラップにくるんでレンジで軽く火を通してみましょう。そうすると生よりは包丁が入りやすくなっているはずです。
2. チューブ式の調味料が最後まで出し切れない
二層式のニンニクチューブ、酸素に触れにくい構造で大容量なのは嬉しいのですが、最後なくなりかけのときどうしてもいつもキレイに使いきれず包丁でチューブ本体を半分に切ってスプーンで取り出したりしているのですが、
最後までチューブを切らずに使いきる方法があれば教えて頂きたいです。
~料理研究家からのアドバイス~「持ち方を工夫すると...!? 」
この容器は最後は出ませんよね。
メーカーとしては底面をV字にして絞り出しやすい様にしているようですが効果は限定的な様です。
まとめ
今回の疑問解決はいかがでしたでしょうか?
今後もたくさんの食・お料理エピソードを紹介していきます!乞うご期待ください!