1. 炊飯器で料理をすると大惨事に!?

炊飯器で調理することにハマっておりました。
ガスも使わず切った具材と調味料をいれてボタンを押すだけで
美味しい煮物や鶏ハム、ビーフシチュー等がほっといても楽に美味しいごちそうが出来るので毎日のように使ってました。
鶏ももとトマト煮を作ろうと思い、水分はメモリに合わせたのですが具がモリモリに。
加熱したらカサが減るから大丈夫だろうと押し込んで炊飯したら途中で勢いよく蓋があき、天井に赤いシミがついてしまいました。
2. 温泉卵を作るのは要注意...
電子レンジで簡単に温泉卵が作れるというのを知り、実際に作ってみたときに起きた事件です。
作り方は、マグカップに水を張る、そこに卵を割り入れ、
黄身に数ヶ所つま楊枝などでプスプス穴を開け、そのままレンジで1分程チンするというものでした。
そもそも私は卵をレンジに入れると爆発することは知っていたので、
黄身に穴を開けるということが、いかに大切かをわかっていたつもりでした。
しっかりと黄身に穴を開け、いざ電子レンジへ。
調理時間を1分にセットし、レンジが動いている最中も中の様子をずっと見ていました。
1分経ち、電子レンジを開けてマグカップの中を確認するとまだ生卵のまま。
今度は30秒にセットしスタート。
するとだんだんと白身から色づいてきて、順調!と思っていたら...
チン!という音と同時にボフッ!という爆発音が。
レンジを開けるとそこには惨状が広がっていました...
以来電子レンジで温泉卵を作ることはなくなりました。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!