1. チョコレートからモクモクと煙が...
バレンタインに初めて手作りチョコに挑戦!
とりあえずチョコを溶かそうと、プラスチックのボウルにそのままチョコレート一枚を入れ電子レンジへ
レシピ通り最初は5分加熱。
全然溶けていなかったので、チョコレートが目で見て完璧に溶けるまで3分、5分と加熱時間を増やしていくと焦げ臭い匂いが...。
チョコレートは焦げ、プラスチックのボウルの底には穴が開いて煙がモクモク。
焦げていない部分もぱさぱさで、また一から作り直す羽目に...。
2. 春巻きを揚げていると大惨事に!?

春巻を揚げようとした時のことです。
油を火にかけ、春巻を置くためのキッチンペーパーをしいたバットを用意していました。
順調に春巻を揚げていたのですが、なんだか少し焦げ臭いような...?
ふと下を見ると、キッチンペーパーとコンロの位置が近く、コンロの火がキッチンペーパーに燃え移っていました!
慌ててシンクに燃えかけのキッチンペーパーを放り込み水をかけて鎮火...。
すぐに気が付いたため大事にはなりませんでしたが、あわや大惨事を招いてしまうところでした。
3. 『あの調味料』を間違えただけで...
スイートポテトを作った時、蒸して潰したさつまいもに砂糖と間違えて、塩を混ぜてしまいました。
かなりしょっぱくて、食べた時に間違えたことに気づいて、びっくりしました。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!