今回は誰もがしたことがある『失敗談』を厳選してお伝えします!「これどうすればいいの...」となる前に記事を読んで一緒に対策しましょう!
1. 鯛飯を作ろうとしたら...
一度は誰でもある失敗かもしれませんが・・・鯛めしを作ろうと鯛のあらをたっぷりと買ってきました。
炊飯器にどばっと入れてスイッチオン。今考えると浅はかな行動でした。
炊けたごはんは、まーきらきらと驚くほどたくさんのウロコが光る鯛めしになりました。
炊飯器にどばっと入れてスイッチオン。今考えると浅はかな行動でした。
炊けたごはんは、まーきらきらと驚くほどたくさんのウロコが光る鯛めしになりました。
2. アルミホイルから火花が!?

まだ料理をしはじめたばかりのことです。牛乳を電子レンジで温めようとして、沸騰による液体の飛び散りを防ぐために、蓋の上にアルミホイルをのせてあたためたら、なんとアルミホイルから火花が。一瞬何が起きたのか分からず、何かの見間違いだと思い、そのまま温めていたら、また火花が飛び散りました。その時は、はっきりこの目で見てしまい、すぐに電子レンジをとめました。あとでネットで調べると、電子レンジにアルミホイルは禁物であることがわかりました。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!