1. 味噌汁を作るはずが、だしがまさかのアレだった!?
我が家では手軽にだしが取れるだしパックを愛用しています。
ある日、お味噌汁を作ろうと思い、だしパックを鍋に入れました。
いつもよりお湯が茶色いなー、だしがよく出ているのかな?と思いつつ具材を投入したところでようやく気づいたのですが、
だしパックではなく、麦茶のパックを煮出していました。
子どもと話しながら料理していたので、よく似たパックを間違えて入れてしまっていました。
味噌をとく前に気がついて良かったです。
2. パスタの茹で時間に要注意!

その日は仕事で疲れていて、帰ってから何もする気が起きませんでした。
帰宅途中のスーパーでパスタを買い、自宅にあるレトルトのパスタソースで夕飯を済ませることにしました。
帰宅後、ボーっとしながらパスタをゆで、ミートソースを上からかけ食べたらフニャフニャ...。
パスタの袋を確認したところ茹で時間3分のところを7分茹でてしまっていました。
普段7分のパスタを買っていたのに疲れのせいか間違えて3分の製品を買ってしまっていたようです。
3. チキンナゲット作りは難しい...
チキンナゲットを作ってみようと、何気なく作ろうとした時の話です。
フードプロセッサーがあれば、鳥肉のミンチなど容易いものだろうと思って、鶏もも肉から作ろうと考えました。
なので、フードプロセッサーで単純に鶏もも肉をミンチにして丸めて衣をつけて食べたのですが、鳥肉が固く、とてもまずいものになりました。
想像だけではなく、調べるべきだったなと後悔しています。
まとめ
今回の記事の中で同じような失敗の経験がある方もいるのではないでしょうか?
今後もたくさんの食・料理のエピソードを紹介していきます!乞うご期待!