1. かぼちゃが大火事の発端に!?
結婚してすぐ、料理の経験が浅かった私は、かぼちゃを薄切りにしてから耐熱ガラスに入れレンジでチン。
すると煙が部屋中に!焦げたニオイも部屋中に。急いでレンジを開けると真っ黒になったかぼちゃと割れた耐熱ガラス。
10年主人の一人暮らしを共にしたレンジもダメにしてしまい買い換えることになりました。火事にならなくてよかったです。
2. あのお菓子が火災の原因に
学生時代、バレンタイン前日に気合を入れてブラウニーを作りました。
当時家にはオーブンがなく、トースターで作れるブラウニーを作っていました。
焼き上がりまで部屋のドアを閉めて待っていると、ガラス張りのドアが曇っていたのでおかしいなと思い開けたら、キッチンが煙だらけで息もしにくい状態でした。慌てて玄関のドアと部屋のドアで換気し煙を外に出しました。ブラウニーをみると火が燃え上がっており、泣く泣く水をかけました。
消火しブラウニーをみると、真っ黒でもはや何を作っていたかわからない状態でした。
出火原因は恐らく、トッピングのマシュマロで、トースターの中で火がついたことに気づきました。
その年はバレンタインを渡すことができませんでしたが、学校での話のネタになりました笑
3. 娘のフライパンさばきがまさかの事故に!?

ある日買い物に行くのが面倒だなと 冷蔵庫をゴソゴソ。
オムライスとシチューなら作れるとなり、中学生の娘と作り始めました。
娘がそこそこ年季の入ったフライパンを、必要以上にガタガタ振りながらチキンライス作ってくれていた時 、ガシャン!とすごい音が。
恐る恐る振り向くと フライパンの木の取っ手が折れてる。
娘に怪我がないか確認してから、チキンライスとシチューに目をやると、折れた取っ手の木くず、取っ手を止めるネジや鉄くずがどっさり...
フライパン激しく振りすぎだよ...笑
結局買い物へ行きました。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!