1. ネバネバクッキーの完成...
バレンタインでクッキーを作るときの話です。
スイーツ作りは並の初心者なので、レシピを見て自分なりに頑張って作りました。
完璧にできたと思ってワクワクして割って中身を確認してみたら、納豆のようにネバーっと糸を引く、気持ち悪いクッキーが完成しました。
2. 煮汁が飛び出し大事故の原因とは
圧力鍋で肉を煮込むととても柔らかく、美味しくなると聞き圧力鍋を購入しました。
早速、圧力鍋でカレーを作ろうと思い、肉やじゃがいも、にんじんなどを入れて説明書通り加熱しました。
後は冷めてから蓋を外す所で、1時間ほどそのまま置いて冷ましていました。
しかし、なかなか蓋を触っても冷めず、待ちきれなくなって、蓋のロックを外した瞬間、中身が蓋に付いている蒸気を逃すための穴から吹き出してきました。
冷めない内にロックを外すと、蒸気と共に煮汁が中から吹き出してしまうらしく、辺り一面に煮込んだ肉の煮汁でべたべたに。。。
すぐ離れた為、怪我はしなかったのですが火傷の危険もあるようで危ない所でした。
3. 彼氏からのクレームにショック

高校生の頃の話です。
バレンタインデーに彼氏に手作りチョコを作りました。
トリュフチョコを作る予定だったのですが、レシピを見ると生クリームの配合量が多くてビックリ。。。
彼の身体に気遣って、牛乳に置き換えてチョコを作りました。
すると、岩のように固いトリュフチョコが出来上がったのです。
材料を買いに行くにもお店が閉まっていたので、そのまま彼に岩チョコを渡しました。
後日彼氏のSNSを見ると「人間の噛める固さじゃない」とツイートが。
めちゃくちゃ落ち込みました。。
まとめ
今回の『料理の失敗談』はいかがでしたでしょうか?
失敗エピソードを糧に、食と料理の知識を上げましょう!