このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【神解答】「もうイヤ!!!」卵を割る時に殻が入ってしまう問題→料理研究家のアドバイスで一発解決

【神解答】「もうイヤ!!!」卵を割る時に殻が入ってしまう問題→料理研究家のアドバイスで一発解決

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年1月 2日

皆さんは料理の疑問や失敗はあるでしょうか?そんな料理やレシピに関する悩みを編集部の料理専門家がアンサー!今回は、厳選した皆さんのお悩みをご紹介、解決します。

1. 豆腐は生で食べられない?

私の住んでいる香川県では、豆腐は生で食べる(冷奴)か、おでんや鍋物や麻婆豆腐で食べるなどの加熱して食べるか、のいずれかで、特に加熱するときはしっかり火を通さないといけないと言い伝えられています。どうも他県ではそういう考えは無いようです。「豆腐の生煮えは体に悪い」というのは迷信でしょうか?
(48歳)

~料理研究家からのアドバイス~「生で食べても問題なし!」

迷信です。豆腐は加熱して作られているので豆腐である時点で生ではないです。 豆腐は悪くなりやすいので日がたったらちゃんと火を通して食べようという事かもしれませんね。

2. 卵の上手な割り方って?

イラスト
私は料理好きで、割と得意な方です。 夫には「レストランみたい」と褒められることが多くて、自信もあります。 しかし、唯一下手なのが、卵を割ることです。 いつも殻が入ってしまったり、黄身が潰れてしまうことが悩みです。 しかも、オムライスや卵焼きなどの料理なら、卵が割れてしまっても、殻が入ってしまっても良いと思います。 どうせキッチンで混ぜてしまうので、黄身が潰れていても良いですし、殻が入っても手で取り除きます。 しかし、私が失敗してしまうのは、食卓に卵を出すタイミングです。 具体的に言えば、すき焼きのときに付ける卵です。 黄身が割れたまま食卓に出すのは不恰好です。 慎重に卵を割る時こそ、黄身が割れてしまうのが疑問です。
(32歳)

~料理研究家からのアドバイス~「殻の割り方に注目」 」

卵黄が壊れるのは殻が引っかかってしまっている可能性があります 方法としては殻の割方を変えてみてはいかがでしょうか。 まずは平らな所で卵の殻にひびを入れてください。そうすると殻が割れすぎず飛び散りが抑えられます。 あとは指を少し入れて左右に開くだけです。 これでだめなら一回日々を入れたらそのまま半周回して反対側からも日々を入れてみてください。これでパカっと割れやすくなり卵黄をひっかけなくなる可能性が高まります。

まとめ

実際に料理をすると疑問や悩みなど出てきますよね。 今後もたくさんの食・お料理エピソードを紹介していきます!乞うご期待ください!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年1月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧