1. 玉ねぎを切るとムラになる!
自分は半年前に一人暮らしを初めました。その時に自炊は始めようと思って作ろうとした料理が、プルコギでした。使う食材は、肉とか玉ねぎ、にんじんとかです。そこで自分が苦戦したのが食材が玉ねぎでした。最初は、切るのは簡単だと思っていましたが、実際包丁を手に取り、作業を始めると、どうしても大きさにムラが出来てしまっていました。あと、玉ねぎを切っている時に涙が止まらなくなるのですが、すぐ直る対処方はあるのでしょうか。
(23歳)
~料理研究家からのアドバイス~「冷やしたりスパッと切ったり、やり方色々!」
玉ねぎが染みるのを回避するにはよく切れる包丁でスパッと切る、玉ねぎを冷やすなどが考えられますが
因みにプルコギの玉ねぎは多少ムラがあっても大丈夫ですよ!
2. 解凍するつもりが、電子レンジから煙!?

冷凍保存していたホットドッグ用のパンを、レンジで解凍していたら、中から黒い煙がモクモクと出てきてビックリしました。慌ててレンジを停止させたので大事には至りませんでしたが、このようなリスクがあるとパンを冷凍させるのも考えもの。皆さんはどうやって解凍されているのでしょうか。
(39歳)
~料理研究家からのアドバイス~「加熱のし過ぎが原因!」 」
パンを電子レンジ解凍して煙が出るのは加熱のし過ぎが原因です。電子レンジは水分を振動させて熱くするのでその水分が蒸発してしまうと炭化していきます。 ですので回答の場合はW数を下げて短時間づつで様子をみながら解凍しましょう。/div>まとめ
実際に料理をすると疑問や悩みなど出てきますよね。
今後もたくさんの食・お料理エピソードを紹介していきます!乞うご期待ください!