このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
速達の場合は要検討?知っていると役立つA4封筒の郵送方法と料金比較

速達の場合は要検討?知っていると役立つA4封筒の郵送方法と料金比較

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年7月 9日

「郵便物を早く確実に届けたい」という場合、まず思い浮かべる郵送方法は速達だろう。しかし、郵便物のサイズや受取人の状況によっては、速達以外の方法を検討した方がよい場合もある。今回は、郵便物を送る際に知っていると役立つA4封筒の郵送方法と料金について解説する。

  

1. A4封筒の郵便物で速達がベストな場合と注意点

とにかく早く確実に郵便物を届けたい場合、速達を思い浮かべる人は多いだろう。しかし、状況によって速達だけでは不十分な場合もある。まずは、速達だけでも十分な場合とはどのようなケースか解説しよう。

速達がベストな場合

速達がベストなケースとは「とにかく届けたという状況が重要である」「受取人が終日、家や会社にいるので郵便物を確実に受け取ることができる」などの要件を満たしている場合だ。

たとえば、何かの申込期日であったり応募期日であったりというように、たとえ受取人が実際に受け取れず不在扱いとなったとしても、相手方に届いたという事実さえあればよい場合は速達とするだけで十分といえるだろう。

A4封筒サイズの郵便物は再配達になる可能性もある

しかし、単に日にちに間に合わせるということが重要なのではなく、受取人が受取後すぐにその書類を何かに使いたいなどという場合は注意が必要だ。

なぜならば、速達は原則手渡しだが不在時は郵便受け投函となるからだ。もしA4封筒のような大きめの郵便物で、封筒が完全に郵便受けに入らない場合、郵便物はいったん持ち帰られその後再配達になるのである。

郵便物の再配達については、時間によっては当日再配達が間に合わない場合もあるだろう。どうしてもその日のうちに郵便物が必要な場合は、確実に受け取れるかどうか配達担当郵便局に問い合わせる必要がある。つまり、A4封筒のようなサイズの郵便物は最悪の場合、配達されたにもかかわらず結局その日に受け取れない可能性もあるということだ。

2. A4封筒の郵便物を速達かつ簡易書留にすべき場合とは?

とにかく早い時間に受け取ってもらいたい場合、速達はベストな方法である。しかし、受取人が不在の場合、A4封筒のような大きめの郵便物は再配達になってしまう可能性があることは先に解説したとおりだ。そこで、受取人が早い時間の受取を希望していて、万が一再配達になってもできる限り当日中に受け取りたいという場合は、簡易書留のオプションを付ける方法がある。

書留なら21時まで再配達が可能の場合もある

書留には「一般書留」「現金書留」「簡易書留」の3種類があり、「当日19時までに電話で希望を伝えれば21時までに再配達してくれる」という嬉しいサービスが付いている。仮に再配達扱いとなった場合でも、簡易書留にしておけば当日受け取れる可能性が格段に上がるので安心だ。

但し、電話受付の時間は郵便局によって異なる場合があるので、重要書類の受取に関しては事前に配達担当窓口で再配達の電話受付時間を確認しておくとよいだろう。

3. A4封筒の郵便物は、状況によっては普通郵便かつ時間帯指定郵便が便利でお得

可能な限り再配達の事態を避けたい場合におすすめの方法として、普通郵便に「配達時間帯指定郵便」をプラスする方法がある。

配達時間帯指定郵便とは

配達時間帯指定郵便とは、午前・午後・夜間の区切られた時間内に配達してくれるというサービスだ。速達郵便が翌日午後に配達される地域であれば、午前中に出して翌日の12時から17時、または17時から21時の時間指定が可能なため、状況によっては速達並みの速さで届けることができる。

たとえば、A4封筒のように速達にしても再配達扱いとなる可能性がある場合は、確実に受取人が受け取れる時間帯があるならこの方法を選択してもよいだろう。配達時間帯指定郵便は、原則は対面渡しで、不在の場合は郵便受け投函となっている。

速達+簡易書留と時間帯指定郵便の料金比較

ここでA4封筒サイズの郵便物を例に挙げて、速達+簡易書留と時間帯指定郵便との具体的な料金を比較してみよう。

まず、上記いずれの方法をとるにしても、まずは基本となる普通郵便の料金は必要だ。A4封筒とも呼ばれる封筒サイズは角形2号もしくは20号封筒というものであり、それを日本郵便のサイズ表に当てはめると、定形外郵便物の規格内となる。郵便の料金は重さによって金額が異なるため、たとえばA4封筒サイズの郵便物100gの郵便料金を比較すると下記となる。なお、料金は2021年7月現在の料金である。

A4封筒普通郵便料金140円+速達料金290円+簡易書留料金320円=合計750円
A4封筒普通郵便料金140円+配達時間帯指定郵便340円=合計480円

つまり、A4封筒サイズの郵便物で、確実に受け取れる時間を指定できるのであれば速達より時間帯指定郵便にした方が確実で早く、且つ料金も安くて済む場合があるということになるのだ。

結論

A4封筒サイズの郵便物を中心に、早く確実に安い料金で郵送する方法について解説した。信書に関しては信書法によって制限されている部分があるため、基本的には宅配便を利用できない。そこで、とくに信書を送りたい場合は今回紹介した内容を、安全で確実に郵便物を届けるための手段として活用してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年9月12日

  • 更新日:

    2021年7月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧