このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
眠れない原因は寝室照明にある?快適に眠れるおすすめ照明の選び方

眠れない原因は寝室照明にある?快適に眠れるおすすめ照明の選び方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年3月18日

毎日心地良く眠るためには、寝室の環境を整えることが必要だ。眠たいのになかなか寝られないという日々を過ごしている人は、ひょっとすると寝室の環境が悪いのかもしれない。特に寝室の照明は、明るさや光の色によって睡眠に大きく影響が出る。そこで今回は、寝室をリラックスできる空間に変えるために、どんな照明を取り入れればいいのか解説しよう。

  

1. 寝室の照明は「一室多灯」がおすすめ

日本では、1つの部屋に対して1つの照明を設置する「一室一灯」を取り入れている家庭が多い。メインの照明だけで部屋全体を明るく照らすことができるからだ。おそらく寝室の照明も、天井にシーリングライトが1つだけ設置してあるという家庭が多いことだろう。

しかし寝室は一室一灯よりも、リラックスできる空間を作り出せる「一室多灯」がおすすめである。なぜなら一室多灯の方が、照らしたい場所に応じて明るさを調光できるからだ。夫婦や家族と同じ寝室でも、これなら部屋全体を照らして相手を起こしてしまうことが減るに違いない。また、一室多灯は光が重なり合うことで明るさにムラができ、部屋に奥行きが生まれる効果もある。狭い寝室を広く見えるようにしたい人にもおすすめの方法といえるだろう。

一室多灯はメイン照明に加え、ベッドサイドにスタンドライトを置いたり、ペンダントライトを吊るしたりするのがおすすめだ。上手く照明を組み合わせて、寝室をリラックスできる落ち着いた空間に変えていこう。

2. 寝室の天井に取り付ける照明は色選びがポイント

寝室のメイン照明といえば、シーリングライトやダウンライトといった天井に設置されているものがほとんどだ。天井に設置された照明はベッドや布団に横たわった際、どうしても視界に入りやすい。たとえ眩しくなかったとしても、電球の色によっては睡眠ホルモンの分泌を阻害しかねないので、天井にメイン照明が設置されている場合は電球の色を見直してみることをおすすめする。

一般的な電球の色は昼光色・昼白色・電球色の3つに分かれていて、寝室の照明には暖色系の色がおすすめだ。スムーズに入眠したい人は、オレンジがかった電球色で調光できるタイプの照明を選ぶといいだろう。一方で、青みが強い昼白色は睡眠を阻害する恐れがあるため、寝室の照明には適していない。昼白色と電球色の中間である昼白色も、なるべく寝室の照明には選ばないようにしよう。

3. 賃貸の寝室には壁に照明を設置するのがおすすめ

賃貸の場合は寝室の照明を増やすのが難しい人も多いことだろう。スタンドライトを置けば部屋が圧迫されて狭くなってしまうこともある。また、賃貸の部屋にペンダントライトやスポットライトを勝手に取り付けると、退去時にトラブルにもなりかねない。賃貸の人におすすめしたいのが、壁に照明を設置する方法だ。小さなライトが紐で繋がれたガーランドライトやフェアリーライトを使えば、無造作に設置しても寝室がおしゃれに見えるだろう。

また、100円ショップで販売されているラタンボールを使って、壁に取り付ける照明をDIYしてみるのもおすすめだ。ラタンボールの中に電球色の照明を入れるだけなので、DIY初心者でも簡単に作ることができる。たくさん作って紐で繋げれば、よりムードのある寝室に変身させることができるだろう。

結論

寝室を落ち着いた空間にしたい人は、照明で光のムラやグラデーションを上手くつくることが大事である。無造作に照明を設置せずに、光源を布で隠したり、観葉植物を近くに置いて影をつくったりしてみても寝室のムードが高くなることだろう。寝るときにはどうせ消してしまうからと照明にこだわらないのは勿体ない。最近よく眠れないという人は、是非この機会に照明を見直してみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月19日

  • 更新日:

    2021年3月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧