このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
観葉植物のコバエの駆除方法3選!再発を防ぐ対策とおすすめの薬剤も

観葉植物のコバエの駆除方法3選!再発を防ぐ対策とおすすめの薬剤も

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年11月 5日

観葉植物にコバエがわくと駆除するのは大変だ。そのまま放置するとさらに増えるので、早めに対処する必要がある。この記事では、観葉植物にコバエがわく原因と駆除方法を紹介しよう。コバエを防ぐ方法や駆除におすすめのアイテムも紹介するので、コバエでお困りの方は要チェックだ。

  

1. 観葉植物にコバエがたかる原因

まずは観葉植物にコバエが発生する原因を解説しよう。詳しい原因がわかれば対策がしやすい。

主な原因は用土や肥料、水などにある

不快なコバエは観葉植物の土や水から発生する。コバエは自然由来の有機物を使用した用土や肥料を好む。幼虫が有機用土や有機肥料をエサに繁殖、成虫になって飛び回るわけだ。

また、水を好むコバエもいるため、受け皿に溜まった水や湿った用土にも注意しよう。つまり、「有機用土や有機肥料を使っている」「受け皿に水が溜まっている」「土の通気性が悪い」などが、コバエが発生しやすい条件になる。

2. 観葉植物に寄りつくコバエの種類と特徴

コバエといってもその種類はさまざまだ。観葉植物に発生しやすいコバエの種類と、その特徴と確認しておこう。

チョウバエ

チョウバエの体長はおよそ1〜5mmで、身体全体が細かい毛で覆われている。蛾(が)に似た姿をしており、夜に活動する夜行性なのが特徴だ。汚れた水のあるところを好み、溜まっている場所に卵を産むので水回りで見かけることが多い。観葉植物の受け皿に水が溜まっていると発生源となるので注意してほしい。

キノコバエ

キノコバエの体長はおよそ1〜2mmで、グレーや黒っぽい色をしているのが特徴である。成虫は湿気が多くて薄暗いところや、腐った植物の周りを好む。有機培養土や有機肥料が好物で、土に卵を産み繁殖する。

有機培養土や有機肥料を観葉植物に利用しているとキノコバエは発生しやすい。とくにジメジメした梅雨は、キノコバエにとって最適な環境だ。気づかないうちに腐葉土に卵を産みつけられる恐れがあるので注意しよう。

3. 観葉植物にたかるコバエを駆除する方法

観葉植物に発生したコバエは早めに駆除しよう。3つの方法と正しいやり方を解説する。

鉢ごと水に沈めてしまう

周りを飛んでいるコバエだけ駆除しても、土の中の卵や幼虫はそのままだ。掃除機で成虫を吸い込んだあとは、水を入れた大きめのバケツに鉢ごと沈めて卵や幼虫を駆除しよう。

10分ほどたつと卵や窒息した幼虫が水面に浮かぶ。網を使ってすくい取ったら観葉植物を水から取り出そう。あとは観葉植物を風通しがよい日向に置いて、しっかりと乾燥させてほしい。

受け皿に溜まっている水を捨てる

水を好むチョウバエなら、受け皿の水を捨てることで駆除できる。受け皿が汚れているなら洗ってキレイにしておこう。

コバエに効く殺虫剤を使う

コバエを効率よく駆除したいなら殺虫剤がおすすめだ。殺虫剤にはいろいろな種類があるので、コバエに対応しているか確認してから選ぼう。ただし、殺虫剤の使い方には注意が必要だ。

スプレータイプの場合、近くから吹きかけると冷害が発生する可能性がある。観葉植物に直接かからないよう、離れた場所から土に向かって吹きかけよう。人に向かって噴射しない、狭い部屋なら換気するなど、注意点を確認してから使用してほしい。

4. 観葉植物にコバエが寄りつくのを防ぐ方法

観葉植物を育てるときはコバエ対策をしておこう。効果的な5つの方法を紹介するので、ぜひ実践してほしい。

表面を無機質の土に入れ替える

有機質の土は、室内で育てるときには適しているとはいえない。理由は、コバエなどの害虫のエサとなる有機物が豊富に入っているからだ。コバエは土の表面から2~3cmの位置に卵を産みつけるので、5cmほど無機質の土に入れ替えれば発生しにくい。なお、無機質の土には「鹿沼土」「バーミキュライト」「化粧砂」「赤玉土」があげられる。

有機肥料から化成肥料に替える

観葉植物には無機質の原料を加工した化成肥料がおすすめだ。油粕や鶏糞、魚粉などの有機肥料はコバエのエサになるので使用は避ける。化成肥料であれば置き肥と液肥のどちらでもOKだ。

日当たりと風通しがよい場所に置く

観葉植物は日当たりと風通しのよい場所に置くことで、コバエの発生を予防できる。直射日光を嫌うタイプなら、遮光カーテン越しに置いてもいいだろう。窓を開けて新鮮な空気を取り込むことで通気性がよくなり、常に土がジメジメするようなことはなくなるはずだ。

忌避剤として木酢液を散布する

木酢液(もくさくえき)とは木炭を作るときに発生する液体だ。観葉植物に忌避剤として使用すればコバエの予防に役立つ。アブラムシなどほかの害虫にも効果があり、さらに生育を促進する効果もあるのでおすすめだ。ただし、十分に希釈しないと観葉植物が傷むので注意。300〜1000倍に薄めた木酢液を1日に3回ほど吹きかけることで、コバエの予防になる。

受け皿に水を溜めないようにする

忙しく生活していると見落としがちな受け皿の水。水やり後のあふれて溜まった水は毎回捨てるよう徹底したい。観葉植物が大きくて動かすのが難しいなら、雑巾やスポンジを使って水を吸い取る。

受け皿の水垢や汚れが気になるときは、洗ったり拭いたりしてキレイに保つ。加えて、水やりのタイミングにも気をつけよう。キノコバエは湿った土を好むので、観葉植物の土の表面が乾いたら水を与えるようにしてほしい。

5. 観葉植物をハイドロカルチャーに植え替えるのもコバエ対策のひとつ

コバエを発生させたくないなら、土を使用しないハイドロカルチャーがおすすめだ。基礎知識や種類、購入できる場所を解説する。

ハイドロカルチャーとは

観葉植物にコバエを発生させないために、土の代わりにハイドロカルチャーを利用してもいいだろう。ハイドロカルチャーとは、「ハイドロボール」と呼ばれる粒状の人工土を使って育てる方法だ。

ハイドロボールは基本的に無菌で清潔なため、害虫被害にあうことはほとんどない。ハイドロボールは無臭なので、室内で植物を育てると、どうしても土のにおいが気になるという方にもおすすめだ。

また、近年では土の代わりに使用するものはハイドロボールに限らない。代表的なものは、ハイドロボールを含め3種類だ。上記で紹介したハイドロボールは植物の成長スピードが遅いのが特徴だ。テーブルヤシやパキラ、ガジュマルなど、コンパクトな観葉植物に向いている。

2つ目の「ゼオライト」は天然鉱物の一種で通気性がよい。除湿効果があるので根腐れがしにくく、またコバエ対策にもおすすめだ。ハイドロボールよりさらに小さい観葉植物や多肉植物と相性がよい。

3つ目は高吸水性樹脂を使った「ジェルポリマー(ゼリーボール)」だ。見た目はジェル状のボールで可愛らしく、いろいろなカラーから選べる。柔らかく動きやすいためアイビーやポトスなど軽い植物におすすめだ。

100均などで手軽に入手できる

ハイドロボールは100均でも販売されている。100均アイテムであれば気軽に購入しやすいので、初めてハイドロカルチャーに挑戦する場合は、100均で揃えてみてもいいだろう。

6. 観葉植物のコバエ対策におすすめのアイテム3選

観葉植物のコバエ対策に役立つアイテムを3つ紹介する。特徴を解説するので、選ぶときの参考にしてほしい。

アース製薬「BotaNice 飛びまわるコバエ退治(プッシュ式スプレー)」

空間に使うタイプのアイテムだ。直接吹きかける必要がなく、観葉植物の周りでプッシュするだけでコバエを駆除できる。使い方が簡単で手が汚れる心配がない。

アース製薬「BotaNice 土からわいたコバエ退治(粘着剤タイプ)」

葉っぱ型の容器を土に差し込んで使用する。キノコバエが好む緑色をしており、土から出てきて粘着剤に張り付く仕組み。化学殺虫成分不使用なので、ペットやお子さんがいるご家庭にもおすすめだ。

住友化学園芸「家庭園芸用GFオルトラン粒剤」

葉を食害するハモグリバエに効果がある浸透移行性殺虫剤。土にばらまけば成分が根や茎、葉に行き渡って効果を発揮するのが特徴だ。いろいろな種類の害虫を予防できる。

7. 観葉植物のコバエを駆除・対策して快適な空間を

インテリアとして活躍する観葉植物だが、コバエが周りを飛び回れば台無しだ。快適な空間を保つためにも、早めに対処したい。鉢ごと水に沈める、殺虫剤を使うなど、適した方法で駆除しよう。

また、観葉植物のコバエは事前に対策をすれば予防できる。無機質の土に入れ替える、化成肥料を使うなど、基本的な方法を覚えておこう。土の代わりにハイドロカルチャーを使うのもおすすめだ。

結論

有機肥料を使っていたり、受け皿に水が溜まっていたりすると、コバエが発生することがある。繁殖して増えるまえに、駆除することが重要だ。また、駆除したあとにはコバエを発生させない環境を整えよう。風通しがよい場所に置く、受け皿の水を捨てるなど、日頃からの対策が必要だ。おすすめの対策アイテムも紹介したので、ぜひ活用してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月 5日

  • 更新日:

    2021年11月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧